いちにち

amitsuka.exblog.jp
ブログトップ | ログイン
2019年 08月 07日

ようやく。はるかな尾瀬 part2

ようやく。はるかな尾瀬 part2_f0016656_07142734.jpg
ど~も嫁です。8/4(日)にカッチャンとGWに登りそびれた燧ヶ岳に行ってきました♪




♪ 〜 ♪ 〜 ♪ 〜 ♪ 〜 ♪ 〜 ♪ 〜 ♪ 〜 ♪ 〜 ♪ 〜 ♪










《 8/3(土) 》

夕方、通勤用バイク修理中のカッチャンを会社まで迎えに行き、そのまま車中泊地にGo~!
ようやく。はるかな尾瀬 part2_f0016656_07112502.jpg
夕飯は東北道・佐野SAにて。19時半頃。
冷やし佐野ラーメンを頂いてみたけど。。。
道中、何処かの花火大会の大きな花火が見られたのは嬉しかった。








西那須野塩原ICで高速を出て、
23時頃、車中泊地《道の駅 尾瀬檜枝岐(福島)》に到着~♪
ようやく。はるかな尾瀬 part2_f0016656_07113229.jpg
道の駅が近づくにつれ、キャンプ場等の施設が満車で驚いたけど、道の駅も凄い。
檜枝岐村の大人気ぶりに「夏休みなのね~」と実感。
それにしてもアチコチの山肌にサーチライト?を当てていたのは何だったんだろう。
商売用の昆虫採集?それとも害虫対策?










《 8/4(日) 》

4時半頃、道の駅を出発し、登山口《御池(みいけ)1,500m》へ。
ようやく。はるかな尾瀬 part2_f0016656_07113991.jpg
心配していた駐車場(@1,000)は問題無く確保。
前夜の道の駅は駐車数に対しトイレ数が少なく、アブの死骸が多かったけど
ここのトイレは綺麗だし、数も多いし、ここで車中泊すればよかった。








車内で朝食を済ませ、身支度を整え、
ようやく。はるかな尾瀬 part2_f0016656_07114625.jpg







5時半頃、歩行開始!
ようやく。はるかな尾瀬 part2_f0016656_07115230.jpg
気温は16℃とかだったかな。快適でした。








振り返って見る駐車場。420台停められるそうです。
ようやく。はるかな尾瀬 part2_f0016656_07115947.jpg







ぬかるんだ樹林帯を進む。
ようやく。はるかな尾瀬 part2_f0016656_07120689.jpg
序盤からドロドロに萎え萎え。








車の数ほど、人はいません。
ようやく。はるかな尾瀬 part2_f0016656_07121310.jpg
皆さん、お泊りで既に入山済なんでしょう。羨ましい。








目の前が開けた♪《広沢田代(1,756m)》に到着〜♪6時半前。
湿原の事を田代っていうんですね。水田みたいという事か。
ようやく。はるかな尾瀬 part2_f0016656_07124035.jpg
木道の両脇に咲いている黄色い花は、








キンコウカ(金光花)
ようやく。はるかな尾瀬 part2_f0016656_07125993.jpg
満開でした。








ワタスゲ(綿菅)にトンボ。
ようやく。はるかな尾瀬 part2_f0016656_07125224.jpg
人生初ワタスゲ♪
でもフワッと感は無く残念。。。群落を見てみたいものだ。








チングルマ(稚児車)の穂
ようやく。はるかな尾瀬 part2_f0016656_07130642.jpg







そんなに人もいないので気楽に撮れます。
ようやく。はるかな尾瀬 part2_f0016656_07131287.jpg
広沢田代を過ぎるとまたグイッと登り。








サンカヨウ(山荷葉)の実
ようやく。はるかな尾瀬 part2_f0016656_07131993.jpg







振り返って見る広沢田代。
ようやく。はるかな尾瀬 part2_f0016656_07141488.jpg
奥の山は会津駒ヶ岳?








再び目の前が開けた。
ようやく。はるかな尾瀬 part2_f0016656_07142159.jpg
奥が目指す山頂方面。








お〜♪
ようやく。はるかな尾瀬 part2_f0016656_07142734.jpg
7時前、《熊沢田代(1,954m)》到着〜♪








誰もいないし、ベンチもあるので小休止。
ようやく。はるかな尾瀬 part2_f0016656_07143341.jpg







池塘に輝く太陽。夏らしくなってきた。
ようやく。はるかな尾瀬 part2_f0016656_07144131.jpg
7月は天気に泣かされたもんなぁ。
でも膝の調子の悪い私には丁度良かった。








梅雨明けして快晴の登山日和って感じ。
ようやく。はるかな尾瀬 part2_f0016656_07144818.jpg
晴れが約束されたこの週末、皆さんはアチコチ遠征されている事だろうと思います。








我が家も何処に行くか悩みました。
ようやく。はるかな尾瀬 part2_f0016656_07145791.jpg
ふと、「燧なんてどう?」というとアッサリOK牧場に。
私は南の大清水ピストンで、帰りに満州飯店で餃子が希望だったけど、
そこはカッチャンを尊重して御池起点に変更。冬BCの下見だって。








シロバナニガナ(白花苦菜)かな?
ようやく。はるかな尾瀬 part2_f0016656_07150583.jpg







タテヤマリンドウ(立山竜胆)か?
ようやく。はるかな尾瀬 part2_f0016656_07151157.jpg







ほな、ラストひと登り!
ようやく。はるかな尾瀬 part2_f0016656_07151870.jpg







チングルマの穂が揺れる中、
ようやく。はるかな尾瀬 part2_f0016656_07152618.jpg







8時頃、《燧ヶ岳(ひうちがたけ)》のピークのひとつ、
《俎嵓(まないたぐら)2,346m》到着〜♪
ようやく。はるかな尾瀬 part2_f0016656_07153265.jpg
そこから見下ろす尾瀬沼。








で、燧ヶ岳の本当のピークは西側のアチラなので即移動。
ようやく。はるかな尾瀬 part2_f0016656_07153829.jpg
ここを下って、あれを登って、








8時半前、《柴安嵓(しばやすぐら)2,356m》到着〜♪
ようやく。はるかな尾瀬 part2_f0016656_07154799.jpg







これにて、
ようやく。はるかな尾瀬 part2_f0016656_07155452.jpg
日本百
夫婦一緒に : 79座
    克 : 79座
    雅 : 87座

わ〜いわ〜い♪








暑いのでビールを呑みながら大休止。
ようやく。はるかな尾瀬 part2_f0016656_07160186.jpg
尾瀬ヶ原越しの至仏山。








平ヶ岳と右奥に中ノ岳かな。
ようやく。はるかな尾瀬 part2_f0016656_07160719.jpg
トンボが沢山飛んでいるのが写ってます。
お陰様でアブ等、邪悪な虫はいない。








天気良くてよかった〜♪
ようやく。はるかな尾瀬 part2_f0016656_07161403.jpg
山頂は広く20人くらいは居たかな。








ほな下りましょう。9時過ぎ、下山開始。
ようやく。はるかな尾瀬 part2_f0016656_07162114.jpg
というか、周回開始。
この時間でピストンな訳ないわな、カッチャンが。








んっ?なに撮ってる?
ようやく。はるかな尾瀬 part2_f0016656_07163390.jpg








ハクサンフウロ(白山風露)とか、
ようやく。はるかな尾瀬 part2_f0016656_07162729.jpg







色々
ようやく。はるかな尾瀬 part2_f0016656_07164044.jpg
ようやく。はるかな尾瀬 part2_f0016656_07164603.jpg








ピストンではなく、じゃあ何処を下っているのか。
登って来る人も見えてますね。
ようやく。はるかな尾瀬 part2_f0016656_07165327.jpg
山頂から西、《見晴新道》で尾瀬ヶ原に向かって下っています。








振り返って見る俎嵓。
ようやく。はるかな尾瀬 part2_f0016656_07165953.jpg
恐らくBCを意識した写真かと。








今回、膝の事もあって、歩き上手なカッチャンにレクチャーを受けながら歩きました。
ようやく。はるかな尾瀬 part2_f0016656_07170775.jpg
時折、振り返って私を見ては、「雅ちゃん、親指だよ〜」と。
効果の程は如何に。








ギンリョウソウ(銀竜草)
ようやく。はるかな尾瀬 part2_f0016656_07171258.jpg
カッチャンはよく撮ってるけど、
ゴキブリが種を運ぶウンヌンカンヌンというのを知って、私はちょっと。








さてこの見晴新道、展望も無く、鬱蒼としていて。。。
ようやく。はるかな尾瀬 part2_f0016656_07171961.jpg
尾瀬ヶ原から燧ヶ岳に登るには最短なので、
登っている人とは何人も擦れ違ったけど、大変そう&面白くなさそう。








そんな展望の無い見晴新道も下るにつれ明るい森に。
ようやく。はるかな尾瀬 part2_f0016656_07172578.jpg
巨木も現れ始めました。








んっ?なに撮ってる?
ようやく。はるかな尾瀬 part2_f0016656_07173964.jpg







「貝殻だよ〜♪」だって。
ようやく。はるかな尾瀬 part2_f0016656_07173222.jpg








木道が現れたら目的地はすぐそこ♪
ようやく。はるかな尾瀬 part2_f0016656_07174647.jpg
11時前、山小屋が数軒建ち並ぶ《見晴(みはらし)1,415m》到着〜♪








数ある山小屋から選んだ休憩場所は、GWにお世話になった弥四郎小屋。
ようやく。はるかな尾瀬 part2_f0016656_07175344.jpg
生ビール(スーパードライ)@700で、








かんぱ〜い♪
ようやく。はるかな尾瀬 part2_f0016656_07175923.jpg
冷え冷えで大変美味しゅうございました♡








日陰のテラスでこの景色を見ながら冷えた生ビールを呑む。なんて贅沢♪
ようやく。はるかな尾瀬 part2_f0016656_07180606.jpg
スーパードライな私でも「このまま泊まりたい」と思いました。
だってここにはお風呂もあるし、部屋は個室だし。








ぼんやりビールを呑んでたら、歩荷さんがやって来た。すんごい荷物。
ようやく。はるかな尾瀬 part2_f0016656_07181531.jpg
この炎天下で激しい労働をしている方がいらっしゃるのに
私達はカップ麺を作る気力も無く、カレーパンをパクついて、








11時半過ぎ、移動開始。
ようやく。はるかな尾瀬 part2_f0016656_07203112.jpg








夏雲が湧き上がる中、木道を北に移動。
ようやく。はるかな尾瀬 part2_f0016656_07203786.jpg








果て〜し〜ない〜大空と〜♪
ようやく。はるかな尾瀬 part2_f0016656_07204370.jpg
広〜い大地の〜その〜中で〜♪








ザ・夏
ようやく。はるかな尾瀬 part2_f0016656_07204862.jpg








小屋が見えてきた。12時前。
ようやく。はるかな尾瀬 part2_f0016656_07205785.jpg
赤田代。温泉のある小屋が2軒あるようです。








既に小屋前では皆さんが寛いでらっしゃいました。
ようやく。はるかな尾瀬 part2_f0016656_07210452.jpg
これはクルマユリ(車百合)?コオニユリ(小鬼百合)?








いいよな〜、山に来て温泉に入れるなんて。
ようやく。はるかな尾瀬 part2_f0016656_07211202.jpg








そんな皆さんを羨ましく横目に見ながら、
ようやく。はるかな尾瀬 part2_f0016656_07211903.jpg
次第にガンガン下って、








【見えた〜!第一弾】
ようやく。はるかな尾瀬 part2_f0016656_07212912.jpg
《平滑(ひらなめ)の滝》
なかなかの大きさ。近くで見られないのが残念。そしてその約30分後、








【見えた〜!第二弾】13時前。
ようやく。はるかな尾瀬 part2_f0016656_07213790.jpg
《三条の滝》








これを見る為に北上して来ました。
ようやく。はるかな尾瀬 part2_f0016656_07214891.jpg
尾瀬ヶ原や尾瀬沼の水が只見川となり、
この三条の滝(幅30m、落差100m)で年間水量2億トンが流れ落ちてるんだそう。








展望台(1,240m)から遠望するしか出来ないけど大迫力でした。
ようやく。はるかな尾瀬 part2_f0016656_07284041.jpg








誰も居なかったのでカッチャンはまた三脚を立ててジックリ撮影。
ようやく。はるかな尾瀬 part2_f0016656_07221506.jpg
あとは御池駐車場に戻るだけ。








歩いている人は殆どいない。擦れ違ったのは3人?
ようやく。はるかな尾瀬 part2_f0016656_07222969.jpg
順調に燧裏林道を歩いてたけど、








13時半過ぎから青空が見えるのに雨がパラパラし始め、
ようやく。はるかな尾瀬 part2_f0016656_07223770.jpg
「すぐやむだろう」とカッチャンはカッパの上だけ、私は傘を差して歩きました。








雨が上がったかと思いきや、今度は雷鳴がかなり激しくなり、
稲光が見えた時には縮み上がりました。
結局、雨も降り出して、カッパを着る羽目に。
ようやく。はるかな尾瀬 part2_f0016656_07224488.jpg
三条の滝からは兎田代、天神田代、ノメリ田代、横田代、上田代、姫田代、御池田代等、
田代三昧だけど、こんなところで雷ですよ、怖いのなんのって。
おびえながら滑らないように必死に急ぎ足で木道を歩き、








15時半前、御池駐車場に無事帰還〜。
ようやく。はるかな尾瀬 part2_f0016656_07225033.jpg
ここには靴洗い場もあり、軽く洗って帰ろうと思っていたら突然土砂降り。
大慌てで車に駆け込み、車の中で靴を脱いだり、どしたり。散々でした。
いや、ぎりぎりセーフか。

車を走らせると次第に青空に。雨は山間部だけだったのか?

珍しく温泉にと燧の湯(シャンプー等付き@500)に着いたら、
車の窓をアブやら蜂やらがガンガン叩きつけてくる(怖)。
ちょっとドアを開けようものなら何匹もアブが入ってきて車内騒然(涙)。
よっぽど温泉はやめて帰ろうと思ったけど、意を決して温泉施設駆け込んだら
入口に「アブ大量発生中。ご注意ください」と大きな張り紙。。。
どうりで車中泊した道の駅にもアブの死骸が多かった訳だ。

去年の飯豊でも山ではトンボが沢山飛び回ってアブの被害は無かったけど、
下界ではアブの襲撃が酷くて物凄く嫌だった。アブ、ブヨ、ヒル、蜂、蚊・・・ほんと無理。

今回、カッチャンは何処かで左腕を3箇所噛まれ、今も硬く腫れてます。
私じゃなくて良かった。








温泉後は定番になりつつある《あいづ亭(南会津)》で夕飯。
といっても三岩岳以来2度目だけど。18時過ぎ。
ようやく。はるかな尾瀬 part2_f0016656_07225728.jpg
食後は東北道・西那須野塩原ICより帰路に。
渋滞もあったけど22時過ぎに帰宅出来ました。








地図等。
ようやく。はるかな尾瀬 part2_f0016656_10191669.jpg
ようやく。はるかな尾瀬 part2_f0016656_16122995.jpg
雷雨には参りました。こんな予報だったのか?

膝の方はまた若干腫れました。。。
上手く付き合うしかないのかな。地道に鍛えていきます。

台風が発生したみたいで今度の週末も天気が微妙な感じ。
どうなりますやら。



以上、《今年三座目の百名山更新》レポでした〜。


by amitsuka1210 | 2019-08-07 22:35 | 東北/北関東 | Trackback | Comments(2)
Commented by フルシン at 2019-08-10 13:12 x
こんにちわ!夏の尾瀬イイですねぇ〜♪
最後に降られても、「夏になると思い出すぅ〜」そのものじゃないですか!
2015年の夏に御池から燧に登ったけど、ガスに捲かれ山頂で小雨(v_v)
尾瀬沼に下山してから晴れた、、なんだかなぁ〜な山行でした。
でも広沢と熊沢田代のワタスゲは幻想的で、尾瀬沼ではニッコウキスゲが満開で満足したんですけどね(^o^)
膝が痛むのは知らず知らず捻っているか、見晴新道の急降下が原因かもです。
サポーターを付けて、膝がブレる(捻る)のを抑えると痛みも抑えられスカもしれませんよ(^_-)
知ってるかと思いますが、市販品ならザムストが一番です。
どれを選ぶかは悩みますけど、ザムストが膝についてのQ&Aを公開しているので参考にしてみてください。
https://www.zamst.jp/tetsujin/knee/
Commented by amitsuka1210 at 2019-08-14 10:13
膝博士フルシンさん、こんにちは、雅です。
返信が遅くなってゴメンナサイ。
急遽、夏休みに突入し、懲りもせずテン泊してました。
フルシンさん達も何処かに山籠もりされているんでしょうか。
膝の件、色々情報をありがとうございます。
サポーターの件、ザムストを見ていたけど決めかねて、
とりあえずサポートタイツの下にテーピングしています。
ただ、効果は無く、案の定、今回のテン泊でもバッチリ腫れました。。。
真面目に検討した方がいいのかなと思ってます。


<< 【速報】2019年夏休み♪      台風のバカ! 東仙波でのランチ山行 >>