いちにち

amitsuka.exblog.jp
ブログトップ | ログイン
2018年 10月 12日

2018体育の日連休-1 女峰山編

2018体育の日連休-1 女峰山編_f0016656_23131129.jpg
ど~も嫁です。10/7(日)にカッチャンと女峰山に行ってきました♪




♪ 〜 ♪ 〜 ♪ 〜 ♪ 〜 ♪ 〜 ♪ 〜 ♪ 〜 ♪ 〜 ♪ 〜 ♪










《 10/6(土) 》

台風25号にも翻弄されましたが、この日はカッチャンにも翻弄されました。
出発直前まで翌日からテント泊(1泊2日)に行く予定でした。

私は天気も不安定だし、何処も激混みだろうし、
去年のような車中泊ベースの日帰り2座で」と言ったけど、
頑固者が「テン泊じゃないと!」と譲らない。

仕方なく、ひとり黙々と買い出し等テン泊準備を整え、
スタンバイOK状態でカッチャンの退社待ち。
2018体育の日連休-1 女峰山編_f0016656_23103892.jpg
19時過ぎに帰宅したカッチャンは開口一番、
「テン泊はやめよう」。はぁ~?
狙った山域が思ったほど天気が良くないと今更ジロー。ったく!!

それから夕飯を摂りながらア~ダコ~ダ。
とりあえず初日は私がずっと登りたかった女峰山へ。
風が強そうだけど天気はまずまずっぽい。
2日目は下山後に決める事にし、候補地図を沢山用意。
バタバタと装備をテン泊から日帰りに切り替え、21時前に出発。

外環道、東北道を乗り継ぎ、車中泊地は日光口PA(日光宇都宮道)。
翌日の女峰山の事より、2日目の山は何処にするか、
チューハイを呑みながら頭を悩ませました。










《 10/7(日) 》

日光ICを出て、コンビニで買い出しをしてから
6時前に登山口の霧降高原キスゲ平園地(栃木/日光)に到着。
2018体育の日連休-1 女峰山編_f0016656_23104567.jpg
ここでは男体山を下山後に車中泊した事があります。なので手慣れたもん。
じゃあ何故、前夜ここで車中泊しなかったのか。
下界から見るにガスってたので、わざわざ寒い場所に行く事もないかなと。
天気が良ければここで車中泊し、星空撮影する予定でした、カッチャンが。








トイレのあるP3駐車場に車を停め、朝食後、6時過ぎに歩行開始!
2018体育の日連休-1 女峰山編_f0016656_23105365.jpg
歩きスマホはあきまへんで、カッチャン。








これが噂の階段か。
1,445段(高低差240m)の天空回廊だそうです。物は言いよう。
ちなみに登り始めの標高は1,345m。
2018体育の日連休-1 女峰山編_f0016656_23110056.jpg
気持ちよく階段を数段登ったところで、
後ろのカッチャンより「ちょっと待ったコール」。
ザックを放置し、ひとりP3駐車場に猛ダッシュで引き返されました。。。
理由は。聞かないで。








バス停で長~いこと待たされ、6時半にようやく再スタート。
2018体育の日連休-1 女峰山編_f0016656_23110896.jpg
3連休の中日とは思えない静けさ。
同じタイミングで登っていたのは私達以外に男性2人のみ。








始めは広々とした高原のなだらかな階段。
2018体育の日連休-1 女峰山編_f0016656_23111627.jpg
キスゲ平園地っていうくらいだから、
初夏はニッコウキスゲ(日光黄萓)が凄いんでしょうね。








一直線に突き上げる天空回廊。
こうなると本番。かなり登りごたえあり。
2018体育の日連休-1 女峰山編_f0016656_23112432.jpg
ようやく半分。このように100段毎にコメントがあります。








振り返って見るカッチャン。
2018体育の日連休-1 女峰山編_f0016656_23113280.jpg
興味の無い山だから気分が乗らないのか?結構しんどそう。








私はアドレナリンが出ていたので快調、快調♪
何年も前から登りたいって言ってたもん。
2018体育の日連休-1 女峰山編_f0016656_23113919.jpg
階段といえば香川の“こんぴらさん(金刀比羅宮)”。
その“こんぴらさん”の石段は参道口から奥社まで1,368段だそう。
段数ではここの勝ち。








お疲れ~。
2018体育の日連休-1 女峰山編_f0016656_23115208.jpg







途中にあった山の説明書き。
2018体育の日連休-1 女峰山編_f0016656_23120383.jpg
今から登る赤薙山と女峰山の2座と、その奥の帝釈山、
これら3座は大昔はひとつの山だったんだそう。
浸食されて3つの尖った山になったそうな。凄くね?








シカ侵入防止の回転扉を抜けたら本格的に登山開始。
2018体育の日連休-1 女峰山編_f0016656_23121153.jpg
尖った山が赤薙山かな?









7時前、小丸山(1,601m)到着~。
2018体育の日連休-1 女峰山編_f0016656_23122092.jpg
ずんずん行っちゃいましょう!









予報通り風は強いけどまずまずの天気。
2018体育の日連休-1 女峰山編_f0016656_23123745.jpg
北西の尾瀬方面には分厚い雲。
行きたかったんやけどな、燃えるような紅葉を見に東北へ。
台風のせいで東北は早々に諦めました。。。








歩き始めて1時間。振り返って見る登山口方面。
2018体育の日連休-1 女峰山編_f0016656_23124550.jpg
写真だと気持ちいい笹っ原♪って感じだけど、実際はえぐれた登山道。
滑り易いところもあり、道もアチコチ派生していて分かり辛かった。








7:45、《赤薙山(あかなぎさん)2,010m》到着~。
2018体育の日連休-1 女峰山編_f0016656_23125222.jpg
展望はあまり無いけど6~7人の方が休憩されていました。私達も小休止。








富士山発見♪
2018体育の日連休-1 女峰山編_f0016656_23130196.jpg
南の方は天気がいいので暫く小さく黒く見えていました。








奥に男体山が。目指す女峰山は雲隠れ。
2018体育の日連休-1 女峰山編_f0016656_23131129.jpg







上空で強風の音はしていたけど樹林帯なので問題なし。
2018体育の日連休-1 女峰山編_f0016656_23131984.jpg







アップダウンを繰り返して、
2018体育の日連休-1 女峰山編_f0016656_23132737.jpg







8時半、赤薙奥社跡(2,203m)到着~。
2018体育の日連休-1 女峰山編_f0016656_23133536.jpg
展望無しなのでここはスルー。








ここから暫くは緩やかな稜線歩き。
2018体育の日連休-1 女峰山編_f0016656_23134253.jpg
女峰山も樹間から顔を見せます。








9時過ぎ、一里曽根独標(2,295m)到着~。
2018体育の日連休-1 女峰山編_f0016656_23135015.jpg
なかなか見晴らしのいい場所なので大休止。








北西に何やら変わった形の岩発見。
2018体育の日連休-1 女峰山編_f0016656_23135783.jpg
こんな岩や、見え隠れする女峰山方面を見ながら行動食を摂り、








ほな一気に行きますか。
2018体育の日連休-1 女峰山編_f0016656_23140652.jpg







目指す女峰山。あの向こうの景色が楽しみ♪
2018体育の日連休-1 女峰山編_f0016656_23141599.jpg
あと1時間程で着くようなので随分気楽♪








水場もあったけどスルーしてグイっとひと登り。
2018体育の日連休-1 女峰山編_f0016656_23142487.jpg
背後に虹が。左上。虹を見下ろす貴重な?経験。








山頂が随分近づいてきた♪
2018体育の日連休-1 女峰山編_f0016656_23143385.jpg
ダケカンバ(岳樺)ぐにょぐにょ。








途中、不安定なところにはロープも張られていました。
ありがたや、ありがたや。
2018体育の日連休-1 女峰山編_f0016656_23144079.jpg
山頂直下の祠付近では数組が食事中。その横を抜け、








10時半前、《女峰山(にょほうさん)2,483m》到着~♪
ここより東にこれより高い山は無いらしい。日本ではね。
2018体育の日連休-1 女峰山編_f0016656_23144665.jpg
それにしても風つよ~!








でも楽しみにしていた景色はご覧の通り♪
日本二百名山、関東百名山、栃木百名山だもの、大展望♡
2018体育の日連休-1 女峰山編_f0016656_23145356.jpg
左から男体山~大真名子山~小真名子山~帝釈山。
本当はこれらを越えて行きたいんです、私。
女峰山~男体山を縦走してみたいんです。
見ての通り、すんごいアップダウンやけど。
交通機関とカッチャンの食指という壁があるので実行はかなり厳しい。。。







残念ながら遠くの山はガスって見えない。
2018体育の日連休-1 女峰山編_f0016656_23145952.jpg
じゃあ、何を撮っているのか。








見下ろす紅葉です。
2018体育の日連休-1 女峰山編_f0016656_23150758.jpg
いや、黄葉か。








いんや~、これだけ見えたら大満足♪
2018体育の日連休-1 女峰山編_f0016656_23151526.jpg
来た道を戻るなら、これらを縦走すべく先に進みたい。
後ろ髪を引かれるけど、








祠(田心姫命/たごりひめのみこと)にお参りをして、
10時半、下山開始!
2018体育の日連休-1 女峰山編_f0016656_23152250.jpg
ビールには寒いし、お腹も空いてないしで写真を撮った岳。
山頂滞在時間10分程でした。








見る方向が変わるとはいえ、ピストン。
2018体育の日連休-1 女峰山編_f0016656_23153183.jpg
新鮮味は無い。。。あ~、縦走したかった。
これだけ書けばいつか実行するか?
時間はあるので紅葉を愛でながら参りましょう。








ぐにゃぐにゃのダケカンバ(岳樺)と紅葉。
2018体育の日連休-1 女峰山編_f0016656_23153720.jpg







ナナカマド(七竈)の紅葉。
2018体育の日連休-1 女峰山編_f0016656_23154595.jpg







ぐにゃぐにゃのダケカンバと(岳樺)と・・・紅葉ではないな。
2018体育の日連休-1 女峰山編_f0016656_23155105.jpg
秋というより冬な感じ。寒そう。








登りでは寄らなかった水場にもお立ち寄り。
冷たくて美味しかった。
2018体育の日連休-1 女峰山編_f0016656_23155838.jpg
カッチャン、半目。








下界はスッキリ晴れているようです。
2018体育の日連休-1 女峰山編_f0016656_23160551.jpg







ん?ガスが抜けたか?行きより明るい♪
2018体育の日連休-1 女峰山編_f0016656_23161244.jpg







霧降高原の大笹牧場方面。
2018体育の日連休-1 女峰山編_f0016656_23161981.jpg







抜けたと思われたガスは結局抜けず。。。
2018体育の日連休-1 女峰山編_f0016656_23162740.jpg







それでも紅葉を探しながら、珍しく歩調を合わせて下山。
2018体育の日連休-1 女峰山編_f0016656_23163501.jpg
私の気分を害さないよう気を遣っているのが見て取れる。








そんなカッチャンが「紅葉が♪紅葉が♪」と撮るので
とりあえず私も撮ってみた岳。
2018体育の日連休-1 女峰山編_f0016656_23164204.jpg







下山している最中もドンドンと人が登ってきました。
2018体育の日連休-1 女峰山編_f0016656_23164942.jpg







それでも3連休とは思えない随分静かな山。
2018体育の日連休-1 女峰山編_f0016656_23165549.jpg







2,000m辺りが紅葉のピーク?
2018体育の日連休-1 女峰山編_f0016656_23170216.jpg







女峰山もあんなに遠くになりました。
2018体育の日連休-1 女峰山編_f0016656_23170900.jpg







赤薙山は巻道があるので下山時はスルーパス。
2018体育の日連休-1 女峰山編_f0016656_23171554.jpg







結局、晴れるのかと思いきや次第にガスるという。。。
2018体育の日連休-1 女峰山編_f0016656_23172332.jpg







それでも「滑れそうだね♪」とご機嫌なカッチャン。
2018体育の日連休-1 女峰山編_f0016656_23173001.jpg
気分はスキーに移行しつつあるようです。生意気な。
もうちょい秋山を楽しもうよ。








この景色、なんか竜ヶ岳(鈴鹿)のヒツジみたい。
行った事ないけど。あれはシロヤシオ(白八汐)らしいけど。
2018体育の日連休-1 女峰山編_f0016656_23173724.jpg
赤いヒツジと緑のタヌキ。意味無し。








登山口が近づくにつれ、高原を走るバイク音がかなり耳障りに。
2018体育の日連休-1 女峰山編_f0016656_23174590.jpg
山に響いてるのか、不愉快なほど爆音がしていました。








赤いヒツジと緑のタヌキ-2。
2018体育の日連休-1 女峰山編_f0016656_23175170.jpg
小丸山の北にある丸山の紅葉。
ハイキングコースがあるようで山頂に人が見えました。








おぉ~、回転扉が見えた~。
2018体育の日連休-1 女峰山編_f0016656_23175870.jpg
あれをくぐって、








ひたすら天空回廊を下る。
2018体育の日連休-1 女峰山編_f0016656_23180599.jpg
観光の方が沢山登っていました。
天空回廊往復コースというイベント?があって、
階段最上部(小丸山展望台)にある合言葉を報告すると
登頂記念証を発行してもらえるんだそうです。








にしても長い。。。
2018体育の日連休-1 女峰山編_f0016656_23181337.jpg







この階段の下りで膝がおかしくなりました。。。
2018体育の日連休-1 女峰山編_f0016656_23182088.jpg
そんなこんなで13時半、無事下山~♪








P3駐車場の車も随分増えていました。
観光の方が殆どでしょうね。
2018体育の日連休-1 女峰山編_f0016656_23182998.jpg
片付けをしながら翌日の候補山の天気等を再確認し、
ようやく行き先決定。ひと安心、という事で腹ごしらえを。

ここは栃木。栃木といえば宇都宮餃子♡
最寄りの餃子店を目指してGO~♪








辿り着いたここは。
2018体育の日連休-1 女峰山編_f0016656_23183548.jpg
車窓から見るに大行列。。。14時半なんですけど。








今夜の車中泊地が更に遠くなるけど別の店へ。
2018体育の日連休-1 女峰山編_f0016656_23184639.jpg
数組待ってたけど回転率も良くすぐ順番が回ってきて、








15時半、カウンター席で無事に頂く事が出来ました♪
2018体育の日連休-1 女峰山編_f0016656_23185328.jpg
男らしく焼き餃子のみ注文。2人で7皿完食。21個/人。
皮が薄めでパリッとして美味しかった。
安いし、旨いし、満腹で大満足♪ビールは呑めんけど。








食後は来た道を戻りつつ、車中泊地へ。
2018体育の日連休-1 女峰山編_f0016656_23190361.jpg







19時、かんぱ~い♪
2018体育の日連休-1 女峰山編_f0016656_23191009.jpg
ここは《道の駅 山口温泉きらら289(福島/南会津)》。
温泉併設の道の駅。今夜はここで車中泊。
最高ですね、温泉(JAF割@500)に入れて、食事も出来て。

施設は21時までなのでそれまではお互い自由に。
カッチャンは漫画イニシャルDを夢中で読んでました。
時間外は車に戻って、軽く呑んで即就寝zzz

翌朝は駐車場確保の為に3時半起き。
人気の山らしいので気合十分。さて何処に登るのでしょう♪
速報で解る人には解るのでしょうが。




毎度の万歩計等。

2018体育の日連休-1 女峰山編_f0016656_23191730.jpg
2018体育の日連休-1 女峰山編_f0016656_14545685.jpg
2018体育の日連休-1 女峰山編_f0016656_17181330.jpg
女峰山、意外と疲れました。特に階段の下りで膝が。カッチャンは腰が。
こんなんで女峰山~男体山縦走なんて出来るのか。
てか、ハヨせんとドンドン体力が落ちるんやけど。



以上、《山+餃子+温泉=完璧な“いちにち”》レポでした~♪意外と安いオンナ。



by amitsuka1210 | 2018-10-12 23:02 | 東北/北関東 | Trackback | Comments(2)
Commented by 92robin at 2018-10-14 23:48
お!ツーリングマップル!

と、そうじゃなくって、秋の女峰山ってきれいなんですね。
隣の栃木県の山だっていうのにいっぺんも行ったことなかったんです。
こんなきれいなら来年行こうかな~。
ちょいと階段がムムム・・・ですが。
Commented by amitsuka1210 at 2018-10-15 20:26
くにさん、こんばんは。雅です。
女峰山、お手軽ですよ。でもそう、階段がなかなか。
でもくにさんなら、この翌日の浅草岳を絶対お勧め。
行った事ありますかね?
って、まさかのツーリングマップルに反応とは。
確かバイクも乗るんですよね、くにさんて。
私も中型免許は一応持ってるんですけどペーパーです。
ちなみに大昔にゴルフもやった事あるけど100なんて切った事無いです。
何でも中途半端で続いているのは登山だけ。


<< 2018体育の日連休-2 浅草岳編      『速報』 行き当たりばっ旅な体... >>