いちにち

amitsuka.exblog.jp
ブログトップ | ログイン
2017年 08月 31日

序章ハイク 草津白根山

序章ハイク 草津白根山_f0016656_07471386.jpg
ど~も嫁です。8/26(土)にカッチャンと群馬県の草津白根山に行ってきました。



♪ 〜 ♪ 〜 ♪ 〜 ♪ 〜 ♪ 〜 ♪ 〜 ♪ 〜 ♪ 〜 ♪ 〜 ♪










《 8/26(土) 》

月の最終週につき、カッチャンも土日が休み♪
カッチャンはまたしてもテン泊♪テン泊♪と仰ってましたが、
協議の末、車中泊しながら日帰り山行を2本する事で折り合いをつけました。

珍しく車中泊ではなく、早朝自宅を出発。
関越道・渋川伊香保ICで高速を出て、目指すは登山口の草津白根レストハウス。

カツテン(克己天気予報)によると、
午前中は雨雲が通過するので天気が不安定だけど、午後からはいい天気になるらしい。

とても今からハイキングに行くとは思えない雨の中、
カツテンを信じてのんびりドライブ。








途中、休憩と朝食がてら《道の駅 八ッ場ふるさと館》にお立ち寄り。
その頃には雨も上がり、少し青空も見えてきました。
で、下のパン、何を模してるか解りますかね?
序章ハイク 草津白根山_f0016656_07464361.jpg
飲食店はまだ開いてなかったので併設のコンビニでGETした、
その名も《八ッ場ダムカレーぱん》。








《八ッ場(やんば)》といえば民主党時代に造る造らないで揺れた例のダムです。
序章ハイク 草津白根山_f0016656_07465035.jpg
ダムカレーってのは最近何処にでもあるし、私達も黒部で食べたけど、
ダムカレーパンってのは初耳。よく出来てる。
お味も大変美味でした。食べ応えはないけど。








カツテン通り、時間が経つにつれグングン晴れ♪
車窓からも素晴らしい景色を堪能しながら草津白根レストハウス到着。(駐車料@500)
序章ハイク 草津白根山_f0016656_07465830.jpg
ちょっと私達、重装備過ぎ?と周囲との違和感を感じつつ、10時、歩行開始。
まずは《湯釜》の展望台へ。
大勢の観光客の行列の中、15分ほど登ると、








うわっ!すんごい色♪湯釜じゃ~っ♪
序章ハイク 草津白根山_f0016656_07470601.jpg
ちょっと想像以上の色でビックリしました。
蔵王と似てるけど水の色は全く違う。








日本も広いね~。色んなとこがあるね~。
序章ハイク 草津白根山_f0016656_07471386.jpg







思った以上にいい天気で、こんな日に見る事が出来て良かった♪
序章ハイク 草津白根山_f0016656_07472143.jpg
危うく2週間前、雨の中、ヤッツケで来るとこでした。
やっぱ晴れでないと。








ちなみに周囲にはこれくらいの人は普通にいます。
序章ハイク 草津白根山_f0016656_07472870.jpg
お手軽ですもんね。私達も手ぶらで来ればよかった。
少々恥ずかしい。








すぐそばの白根山(2,160m)は立入禁止なので湯釜で引き返し、
序章ハイク 草津白根山_f0016656_07473579.jpg
この写真上中央にある《逢ノ峰(あいのみね)2,110m》経由で
最高峰《本白根山(もとしらねさん)2,171m》方面を目指します。
といっても本白根山も立入禁止なので行けるとこまで。








晴れて良かった~♪
序章ハイク 草津白根山_f0016656_07474338.jpg
写真は湯釜帰りに写した弓池方面。








逢ノ峰へはひたすらこの様な階段の登り。
序章ハイク 草津白根山_f0016656_07475189.jpg







長〜い。
序章ハイク 草津白根山_f0016656_07475978.jpg
さすがに観光客は皆無。
登山の格好をした人が数人歩いているだけ。








逢ノ峰方面から湯釜方面。
序章ハイク 草津白根山_f0016656_07480626.jpg
ここからあの緑の水面が見えてたらねぇ。








逢ノ峰を南に下って白根火山ロープウェイ山頂駅へちょっとお立ち寄り。(トイレ@100)
序章ハイク 草津白根山_f0016656_07481376.jpg
2年前、両親と4人で来たなぁ。








その時はリフトでちょっと上の見晴台まで行ったけど、勿論今回は歩いて。
序章ハイク 草津白根山_f0016656_07482190.jpg








そのリフト脇の急坂を登り切り、木道を黙々と歩くと、
序章ハイク 草津白根山_f0016656_07482811.jpg
突然、視界が開けた♪目の前が中央火口らしい。








そこは一面のコマクサ(駒草)~♪高山植物の女王。
序章ハイク 草津白根山_f0016656_07484424.jpg
残念ながら殆ど終わっていたけど。こんな過酷な環境で凄いものです。
コマクサって火山が好きなんかな?確か岩手山もポスターが一面のコマクサだった気が。
私達は季節を外したんで全く見ておりませんが。








この左の岩がピークかと思いきや、そこは展望所。目指すは右方面。
序章ハイク 草津白根山_f0016656_07485294.jpg
この岩は竜王岩というそうな。
帰りに立ち寄る事にしてピークもどきへ進みます。








木道が続く。
序章ハイク 草津白根山_f0016656_07485979.jpg







浅間山。

序章ハイク 草津白根山_f0016656_07490685.jpg







最後のひと登り。
序章ハイク 草津白根山_f0016656_07491340.jpg







先程と真逆から見る中央火口。
序章ハイク 草津白根山_f0016656_07492159.jpg
コマクサが咲いていたのは写真左のガレたところ。
わざわざあんなとこに咲かんでも。








ハクサンオミナエシ(白山女郎花)?
序章ハイク 草津白根山_f0016656_07492824.jpg








12時前《本白根山 遊歩道最高地点 2,150m》到着~。
20人弱ランチされてました。
序章ハイク 草津白根山_f0016656_07493508.jpg
本当の本白根山のピークはすぐそばの2,171mなんですが、
そこは立入禁止につき、ここが暫定・本白根山。

これにて、

日本百
夫婦一緒に : 65座
    克 : 65座
    雅 : 78座

草津白根山も色々あるようで。
湯釜そばの白根山(2,160m立入禁止)が俗にいう草津白根山らしいけど、
最高所はこの本白根山(2,171m立入禁止)。
ちなみに本白根山の三角点(2,165m立入禁止)はまた別の場所。
白根山、逢ノ峰、本白根山の三山併せて草津白根山という説も。
ややこしい。








私達は写真だけ撮って下山開始。
序章ハイク 草津白根山_f0016656_07494399.jpg
シラタマノキ(白玉の木)?








次はあの展望所(竜王岩)へ。
序章ハイク 草津白根山_f0016656_07495009.jpg







木道が続く。
序章ハイク 草津白根山_f0016656_07495832.jpg







展望所からの中央火口。
序章ハイク 草津白根山_f0016656_07500698.jpg







途中、鏡池にお立ち寄り。
序章ハイク 草津白根山_f0016656_07501680.jpg







道中、ちょっと藪がうるさかった。
序章ハイク 草津白根山_f0016656_07502302.jpg
「オタマジャクシがいるよ♪」とはカッチャン。あっそ。








レストハウスから8の字で巡るようにコース取りをし、
序章ハイク 草津白根山_f0016656_07503150.jpg
車道歩きを経て、








弓池の遊歩道を歩きました。
序章ハイク 草津白根山_f0016656_07503881.jpg







終日、いい天気でございました♪
序章ハイク 草津白根山_f0016656_07504566.jpg







13時半、登山終了~。
序章ハイク 草津白根山_f0016656_07510032.jpg
続いて車で向かった先は、








R292沿い、群馬と長野の県境《渋峠(しぶとうげ)2,172m》。
国道で最も標高の高い場所なんだそう。
序章ハイク 草津白根山_f0016656_07510875.jpg
を、更にサンダルで登るの図。2時頃。








20分程で《横手山(よこてやま)2,307m》到着~。
序章ハイク 草津白根山_f0016656_07511519.jpg








さっきまで居た草津白根山方面。裏側。
序章ハイク 草津白根山_f0016656_07512319.jpg








暫く行くとまた標識。。。どっちがどうなの?
序章ハイク 草津白根山_f0016656_07513034.jpg
でも最大の目的は、








14時半《横手山頂ヒュッテ》到着~♪来てみたかったんじゃ~♪
序章ハイク 草津白根山_f0016656_07513895.jpg
《雲の上のパン屋さん》ですからねぇ。
でも当たり前だけどこの時間だしパンは殆ど売り切れ。。。
スープとパンのセット(@1,300)が食べたかったんやけど。

この日は見晴らしも抜群で北アルプスも良く見えていました。
天気のいい日にいつか泊まってゆっくり食事をしてみたいな。
またいつか。

ヒュッテそばのカフェ《CRUMPET CAFE》は小さなお子様連れの家族で大賑わいでした。
そちらもオシャレな感じで。やりますな、横手山。







ちなみに横手山からはこの様な山々が見えるんだそう。凄いな。
序章ハイク 草津白根山_f0016656_07514762.jpg

序章ハイク 草津白根山_f0016656_07515542.jpg

序章ハイク 草津白根山_f0016656_07520344.jpg







何も買う事なく、食べる事なく、来た道を下山。。。
前を行くケチ。
序章ハイク 草津白根山_f0016656_07521154.jpg
15時には駐車場に戻りました。丁度1時間のハイキング。








毎度の万歩計等。
序章ハイク 草津白根山_f0016656_07523378.jpg

序章ハイク 草津白根山_f0016656_08324800.jpg
これにて本日の運動終了。運動の後は温泉♪という事で、








よく利用する長野県大町市のコチラへ。
序章ハイク 草津白根山_f0016656_07521864.jpg
綺麗だしJAFだと割引になって@500で入れるから。
ここも泊まれるみたいだし、いつかノンビリ泊まってみたいもんだ。。。

そういや草津白根山まで行ったんだもの、
天下の名湯・草津温泉にも泊まってみたいもんだ。
泊まりたいとこ満載じゃよ、カッチャン。








なのにこの夜も安定の車中泊。。。
まずは買い出し!と24時間営業のスーパーSに行くもお惣菜は殆ど無く。。。
どうしよう・・・と信濃大町駅辺りを走行中、偶然通りかかったスーパーDが私達を救ってくれました。
物凄い品揃えに狂喜乱舞♪

そのスーパーの駐車場から見た夕陽に染まる北アルプス。
物凄い色のあまり見た事の無い、まさに見事な夕焼けでした。
山の上に居た人はそりゃあ凄い景色を堪能した事でしょう。
序章ハイク 草津白根山_f0016656_07522575.jpg
車中泊地は翌日登る山の登山口。
「スーパー(信濃大町)から30分ほどで着くし、トイレもあるから」
というので向かったのですが、着いた駐車場は真っ暗。

車は沢山停まっているのに、もう皆さん入山されているのか本当に真っ暗で。
トイレがあるなら何かしら街灯がありそうだけど、それも無いから本当に真っ暗。

車のヘッドライトで照らしても駐車場内の施設の仕組みがよく解らなくて、
カッチャンはライトを持って、歩いてウロウロ探しに行ったけど見つけられず。。。

私の車中泊の条件は《トイレがある場所》なんでここは撤退。
人気の登山口?なんで翌朝には停められない不安があり
カッチャンは不機嫌気味だったけど仕方ないじゃ〜ん。

10分ほど下ったら、そこも真っ暗だったけど公衆トイレがあり、
その傍で細々とライトを点け、20時過ぎ、ようやく車中泊&宴会をした次第。

で、その薄暗い車内で地図を広げ、翌日の快適稜線歩き♪の行程を聞き、
そこで登山届を作成し、Web提出したんですが。
つづきはカッチャンれぽで。

ちなみに翌朝、その登山口には無事に車を駐車。
そこにはとても立派で綺麗なトイレがありました。。。
カッチャン曰く、便座が温かかったそう。
暗いって凄い。あのトイレが見つけられないなんて。

以上、翌日のロング山行の序章レポでした~。










おまけ。

男子サッカーが先程ロシアW杯出場を決めました。
サッカー大好きカッチャンは試合開始からTVにかじりついて観戦されておりました。
とりあえず決まって良かったね。個人的には柴崎岳選手を見たかった。
カッチャン的にはマン・オブ・ザ・マッチは最年少の井手口選手だそう。
本戦までにはこの黒の縦線の入ったTVを買い替えましょう。
序章ハイク 草津白根山_f0016656_21332906.jpg



by amitsuka1210 | 2017-08-31 21:49 | 東北/北関東 | Trackback | Comments(2)
Commented by フルシン at 2017-08-31 23:50 x
こんばんは。
塩見-蝙蝠岳から続き連チャンですごいですねぇ。
草津白根、実は土曜に行こうとおもってたんです。
いろいろあって日曜に別の山に登ったのですが、ニアミスでした、、、
お二人にお会いできたかもしれませんね。

予定変更しなければ青空の下を天候の中あるけた、、、にくいです(笑)

日曜は鹿島槍でしょうかねぇ?
Commented by amitsuka1210 at 2017-09-01 08:01
フルシンさん、おはようございます。   克です。

今回の週末は、塩見〜蝙蝠の後片付けが済んでのんびりしたいな・・・と思ったんですが、土曜の午後からの好天予報に期待を込めて行ってきました。
今回のお盆休みのように時間はあっても天気が悪いとモチベーションゼロなので、天気のいい時に散財しよう!
・・・が、夫婦の思惑一致しました。

日曜日は超ブルースカイで、めっちゃ日焼けしましたよ♪
行き先は、フルシンさん達の登った山で、山頂からは360度の大パノラマでした♪

フルシンさん、コメントありがとうございました。


<< 絶景大展望 蓮華岳      2017夏休み後半 三伏峠拠点... >>