いちにち

amitsuka.exblog.jp
ブログトップ | ログイン
2017年 07月 19日

2017海の日連休 白峰南嶺縦走

2017海の日連休 白峰南嶺縦走_f0016656_17022068.jpg
ど~も嫁です。7/16(日)にカッチャンと南アルプスの白峰南嶺(しらねなんれい)に行ってきました。



♪ 〜 ♪ 〜 ♪ 〜 ♪ 〜 ♪ 〜 ♪ 〜 ♪ 〜 ♪ 〜 ♪ 〜 ♪










《 7/15(土) 》

20時過ぎに自宅を出発。
中央道・甲府南ICを出て、一般道をひた走り、
車中泊地・奈良田のバスターミナルそばの駐車場へ。
車の多さに驚愕。さすが三連休。外は満天の星空でした。
翌日の天気を期待しつつ、23時過ぎ就寝zzz










《 7/16(日) 》

4時半頃、歩行開始。
2017海の日連休 白峰南嶺縦走_f0016656_16595964.jpg
まず目指すは笹山。またの名を黒河内岳(くろごうちだけ)。
いつもは奈良田835m~笹山北峰2,733mの標高差約1,900mをピストンしていたけど、








今回はそれを更に北に繋げて、グルッと周回が目標。
本当は1泊2日で北アルプスへ花見テン泊山行♪の予定が天気に阻まれた結果。
2017海の日連休 白峰南嶺縦走_f0016656_17001497.jpg
海の日の連休ってホント天気が不安定。。。
まぁ、梅雨明け前やからねぇ。








という事で、雨中テン泊は御免被りたいので、
『それなら日帰りでガッツリ歩こう!』という趣旨の元、
今山行に臨んでいます。
2017海の日連休 白峰南嶺縦走_f0016656_17002870.jpg
いわゆる日帰りロングコース。
提案者は勿論、カッチャン。








同じ周回ロングなら白峰三山(しらねさんざん/北岳・間ノ岳・農鳥岳)は?
まだ固有種のキタダケソウ(北岳草)にも間に合いそうやし。
2017海の日連休 白峰南嶺縦走_f0016656_17003806.jpg
するとコシタマ、
『北アが悪天なので南アに人が流れる。北岳はいつも以上に激混みだよ。』と言い、
結果、白峰三山の南、地味なこの白峰南嶺(しらねなんれい)に押し切られました。








にしても、急なのよね、この笹山ダイレクト尾根。
2017海の日連休 白峰南嶺縦走_f0016656_17004647.jpg
人が少ないのはえぇんやけど。だ~れも歩いていません。








時々、下山してくる人と擦れ違う程度。静かな山です。
2017海の日連休 白峰南嶺縦走_f0016656_17010107.jpg
こちらは銀ちゃん(銀竜草(ギンリョウソウ))。
結構いらっしゃいました。








カッチャンは自分から今山行を提案しといて、
2017海の日連休 白峰南嶺縦走_f0016656_17010801.jpg
内心、『さすがに距離が長いかも、大変かも。。。』と、
いつも持ってく三脚や花撮りレンズを車に残置。
軽量化に逃げた、まさに生粋の弱腰腰卵。何処までも腰が付いて回る。








『え〜っ!?お初の百高山があるのに三脚持ってかんの!?』と思ったけど、
『そ。どうぞ。』と軽く受け流しました。
2017海の日連休 白峰南嶺縦走_f0016656_17011904.jpg
で、この写真、奥の尖ってるのが北岳かな?








カッチャンが見つけた変なキノコ。
2017海の日連休 白峰南嶺縦走_f0016656_17012733.jpg







笹山までほぼずっと急登の樹林帯。ほぼ展望無し。
2017海の日連休 白峰南嶺縦走_f0016656_17013540.jpg







この激登りに私の足も悲鳴をあげていた様で。そりゃ久々の登山やもの。
まともな“登山”は谷川主脈縦走以来なので約1ヵ月ぶり。
2017海の日連休 白峰南嶺縦走_f0016656_17014234.jpg
ずっと右膝から太もも周辺にかけて違和感を感じながら登っていたのですが、
2,500mを超えた辺りで違和感MAXになり、
『カッチャーン、ちょっと待ってぇー!!足が攣りそー!』と呼び止めました。








元々、膝が弱いのは左足なのに、今回の違和感は逆の右足。
『パァーン』と肉離れを起こすんじゃないかと冷や冷やしました。
2017海の日連休 白峰南嶺縦走_f0016656_17015220.jpg
カッチャンは『ここで引き返そう』と言ったけど、標高差あと200m程で笹山山頂。
私の意志で騙し騙し笹山まで登る事に。
で、展望の無い《笹山南峰 2,717m》を通過し、








9時前、《笹山北峰(黒河内岳(くろごうちだけ))2,733m》到着〜♪
2017海の日連休 白峰南嶺縦走_f0016656_17020214.jpg
2年ぶり3度目。過去の2回はGWだったので何とも不思議な感じ。
(2013GW2015GW)








この日は。霞んではいるけど稜線は綺麗に見えます。
2017海の日連休 白峰南嶺縦走_f0016656_17021229.jpg
荒川三山〜蝙蝠岳〜塩見岳のパノラマ。








言わずもがなの富士山。
2017海の日連休 白峰南嶺縦走_f0016656_17022068.jpg
カッチャンはここでも引き返そうと意外と慎重。
よくよく聞くと『夏休みに響くといけないから』。
カッチャンの今のモチベーションは夏休み山行なんです。








私も展望が無ければ引き返す気満々でしたが、
景色は見えてるし、まだ9時だし。
2017海の日連休 白峰南嶺縦走_f0016656_17024041.jpg








もう少し歩いて調子悪かったら引き返すからと、
かなり意識的に水分と塩分を補給して先へ進む事に。
2017海の日連休 白峰南嶺縦走_f0016656_17023259.jpg







笹山からはお初ルート。
2017海の日連休 白峰南嶺縦走_f0016656_17024834.jpg







事前情報によると、ハイマツ(這松)の藪漕ぎだとか、
2017海の日連休 白峰南嶺縦走_f0016656_17025861.jpg
ガスってると迷い易いとか、とにかくルートが不明瞭らしい。








あまりいいように書かれていないので心配していました。
2017海の日連休 白峰南嶺縦走_f0016656_17030793.jpg







ちなみに向かう白河内岳へはこんな感じ。
2017海の日連休 白峰南嶺縦走_f0016656_17031550.jpg







カッチャンのルーファイを信じて付いて行きます。
2017海の日連休 白峰南嶺縦走_f0016656_17032705.jpg







でも藪漕ぎ等、心配していた程ではなかったです。
2017海の日連休 白峰南嶺縦走_f0016656_17033623.jpg
天気もまずまずだったし、
カッチャンのルーファイが良かったんでしょう。








富士山が見守ってくれている中、写真左上
2017海の日連休 白峰南嶺縦走_f0016656_17034717.jpg
樹林帯を抜け、








なだらかな広いガレ場風の、
2017海の日連休 白峰南嶺縦走_f0016656_17035611.jpg







《白河内岳(しろごうちだけ)2,813m》到着~。10時過ぎ。
2017海の日連休 白峰南嶺縦走_f0016656_17040776.jpg







ここからは快適な稜線歩きが出来る筈♪
2017海の日連休 白峰南嶺縦走_f0016656_17041685.jpg







花を探しながらでも行くかいね。あまり咲いてないけど。
2017海の日連休 白峰南嶺縦走_f0016656_17042598.jpg







こんな感じ。
2017海の日連休 白峰南嶺縦走_f0016656_17043469.jpg







で、見つけた~♪イワベンケイ(岩弁慶)♪今年初。
2017海の日連休 白峰南嶺縦走_f0016656_17044200.jpg
好きなんですよね~。








さ、先はまだまだ長い。進みましょう。
2017海の日連休 白峰南嶺縦走_f0016656_17045125.jpg
藪漕ぎは無いけどルーファイは慎重に。
小さなケルンや黄色いペンキマークを頼りに進みます。








11時前、《大籠岳(おおかごだけ)2,767m》到着~。
2017海の日連休 白峰南嶺縦走_f0016656_17045980.jpg
日本百高山の第73位だそうです。という事で、

【日本百高山】
夫婦一緒に : 67座
    克 : 73座
    雅 : 84座








お~、農鳥岳も随分近づいてきた。
2017海の日連休 白峰南嶺縦走_f0016656_17050841.jpg
今回は登らんけど。








お昼も近くなり、山のお約束、ガスってきました。風も結構強い。
2017海の日連休 白峰南嶺縦走_f0016656_17051739.jpg
富士山も雲の中。この頃にはすっかり足の違和感も無くなり、ひと安心♪
これからなっがい大門沢の激下りが待ってる訳だし。

何故、膝上が攣りそうになったか自己分析
原因:急坂による発汗で塩分不足(ナトリウム不足)か?
理由:ぎょニソ(魚肉ソーセージ)を食べたら治った気がする。アホ?

この日の行動食は頂き物の甘いお菓子が多く、塩味は唯一、魚ニソだけ。
今後は柿ピーやらナッツやら、忘れんと持ってこ。








12時、今山行ラストピークの《広河内岳(ひろごうちだけ)2,895m》到着~。
2017海の日連休 白峰南嶺縦走_f0016656_17053085.jpg
日本百高山の第35位という事で、

【日本百高山】
夫婦一緒に : 68座
    克 : 74座
    雅 : 85座

今山行で日本百高山2座ゲット♪

にしても何で南アルプスって《〇河内岳》ってのが多いのでしょうか。
今山行だけでも黒、白、広と3座も。調べたけど由来解らず。。。
河内。河の内。川の間って事?谷?尾根?意味を知りたい。








山頂でランチをする予定が、強風につき断念。
2017海の日連休 白峰南嶺縦走_f0016656_17054307.jpg
風の無いランチポイントを探しつつ下山開始。








そこでイワウメ(岩梅)発見♪今年初♪
2017海の日連休 白峰南嶺縦走_f0016656_17055350.jpg
前方の農鳥岳方面を見るとルート上には結構な人がいました。








農鳥岳から下っている人が多い様子。
2017海の日連休 白峰南嶺縦走_f0016656_17060060.jpg
やっぱ大混雑だったのかしら、白峰三山。








こりゃ大門沢の下りは大渋滞かもと心配しつつも、
2017海の日連休 白峰南嶺縦走_f0016656_17061061.jpg







腹が減っては何とやら。
2017海の日連休 白峰南嶺縦走_f0016656_17061845.jpg
大門沢下降点の手前に風の無いポイントがあったのでランチ開始。








かんぱ~い♪
2017海の日連休 白峰南嶺縦走_f0016656_17062626.jpg







周囲は完全にガスっちゃいました。。。
2017海の日連休 白峰南嶺縦走_f0016656_17063551.jpg
ま、もう下るだけやから。








13時前、大門沢下降点を通過。
2017海の日連休 白峰南嶺縦走_f0016656_17064330.jpg







案の定、渋滞に巻き込まれましたが、
2017海の日連休 白峰南嶺縦走_f0016656_17065104.jpg








花を観賞したりしながら楽しく歩きました。
2017海の日連休 白峰南嶺縦走_f0016656_17070019.jpg








大門沢の下りは不安定な橋が多いイメージでしたが、
2017海の日連休 白峰南嶺縦走_f0016656_17070981.jpg
どこも歩き易く整備されていました。ありがとうございます。








14時半、大門沢小屋到着~。想像以上に人がいてビックリ。
2017海の日連休 白峰南嶺縦走_f0016656_17072396.jpg
同タイミングで下山した皆さんもほぼここにお泊りの様です。
トイレをお借りしたけどかなりワイルドな作りでした。








小屋で水を補給し再スタート。
2017海の日連休 白峰南嶺縦走_f0016656_17073440.jpg
登山客はグッと減って歩き易くなりました。








それにしてもこの大門沢の下りやら、ヤレヤレ峠やら。ま、黒戸尾根も。
南アルプスの下りは長くてキツイ。
2017海の日連休 白峰南嶺縦走_f0016656_17074344.jpg
でもこの辺りは綺麗な森ですね~。ブナとかミズナラらしい。








16時頃、ダムの?発電所の?施設脇の結構緊張感のある吊り橋を通過。
2017海の日連休 白峰南嶺縦走_f0016656_17075322.jpg
やっとここまで来たか~といった感じ。
でもまだまだ先は長ぉございます。








林道を歩き、
2017海の日連休 白峰南嶺縦走_f0016656_17080309.jpg








車道を歩き、
2017海の日連休 白峰南嶺縦走_f0016656_17081149.jpg








17時半前、ゴォール!!!
2017海の日連休 白峰南嶺縦走_f0016656_17082141.jpg
毎度毎度ですが今回もよう歩きました。
一時は右足の違和感でどうなる事かと思ったけど。
自分で自分を褒めてあげたい。YDK。やれば出来る子。

カッチャンはといえば。
疲れ切った後の最後の硬い路面の林道歩きでトドメを刺された様で。
お腰が辛そうで、珍しく私のストックを使って歩いてらっしゃいました。
ま、明るいうちに下山出来たんでヨシとしましょう。

ていうか、そんなんで夏休みのテン泊縦走、大丈夫なんでしょうか。








コチラは毎度の万歩計等。実際は25km位だと思われます。
2017海の日連休 白峰南嶺縦走_f0016656_17084404.jpg

2017海の日連休 白峰南嶺縦走_f0016656_22050189.jpg








温泉は久しぶりに最寄りの《奈良田の里温泉 女帝の湯(@550)》へ。
女帝が女帝の湯に入湯ってやつです。なんとでも言って。
2017海の日連休 白峰南嶺縦走_f0016656_17082881.jpg
いんや~、白濁でトゥルットゥル、物凄く気持ち良かった♥
あ~、翌日も休みやのに秘湯の宿でゆっくりしたいわ~、カッチャン。








が、その後はコンビニのイートインコーナーで夕飯を摂り(貧)、
中央道の渋滞30kmを抜け、23時に狭いながらも楽しい我が家に帰宅しました。
2017海の日連休 白峰南嶺縦走_f0016656_17083601.jpg
勿論、運転はずっと私。
カッチャンはシートをシッカリ倒して伸びてらっしゃいました。










《 7/17(月) 海の日 》

全身激筋肉痛祭りで出掛ける体力も気力も無く、録り溜めたTVを見たりして、
ほぼ“いちにち”エアコンの効いた部屋でゴロゴロしてました。勿論、吞みながら。
で、明るいうちから餃子パーティ♪カッチャンの焼く餃子は抜群に旨い♪










とまぁ、自然相手なので、なかなか行きたいところには行けないけど、
かなりリーズナブルに達成感のある2連休を過ごす事が出来ました。
これもパートナーのお陰。ヨイショ、ヨイショ。

関東も今日(7/19水)、梅雨明けしたみたいやし、
そろそろ行きたいとこと天気がバシッと合うとえぇけどな。
それはカッチャンの日頃の行い次第やろな。

以上、海の日連休レポでした~。


by amitsuka1210 | 2017-07-19 20:03 | 南アルプス | Trackback | Comments(3)
Commented by pallet-sorairo at 2017-07-19 21:11
いつもながらスゴイ「いちにち」ですねぇ@@!
私だったら(行けないけど行けたとしても)2泊3日(以上)はかかります。
お二人の一日は、とても人間業とは思えませんです(^^ゞ
次は夏山縦走ですね! レポ、楽しみに待っています。
Commented by amitsuka1210 at 2017-07-20 07:27
palletさん、おはようございます。 克です。

夏になると冒険心が強く芽生えて行動力を後押ししてくれるんです♪
夏休みの縦走登山に向けて体力強化に努めないと、ただでも腰痛持ちで不安がありますから。。。
こうやって二人で頑張って歩き通すことは、吊り橋効果で信頼関係が強くなるのかな?   …と自分は思ってますが、雅ちゃんは違うかも。。。

梅雨明けによって、地図を眺めて行きたいところを調べ、週末の休みが楽しみで仕方ない今日この頃♪
素晴らしい夏の思い出が出来れば良いな♪ …と思っています。

palletさん、コメントありがとうございました。
Commented at 2017-07-24 15:06
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。


<< 梅雨明け後のどんより天気な日曜...      猛暑な山無し県の週末 @実家帰... >>