2014年 08月 20日
![]() ど〜も嫁です。2014夏休みの記録part2です。 〜part1はコチラ〜 ♪ 〜 ♪ 〜 ♪ 〜 ♪ 〜 ♪ 〜 ♪ 〜 ♪ 〜 ♪ 〜 ♪ 〜 ♪ 《 8/15(金) 》 7時半に起きて洗濯をしていたら姫も起きてきました。 昨日は海水浴疲れで起きた顔を見れませんでしたが、寝起き良くニコッとされ、オバチャンは朝からメロメロ。 ![]() この日は軽く石鎚でも・・・と思って4時には起きたけど、外を見ると超曇天。二度寝した次第。 カッチャンに『堂ガ森〜二ノ森』コースをご案内したかったんやけどな〜。 ![]() 夕やけこやけライン(国道378号)を走りつつ《ふたみシーサイド公園》に到着。 ![]() 長浜大橋。日本最古の現役で動く道路可動橋(開閉橋)だそう。 ![]() 長浜大橋等のパノラマ。 ![]() 毎週日曜日PM1:00から開閉しとるんやって、カッチャン。この日は平日。残念。 ![]() 夕やけこやけラインを過ぎ、メロディラインを走っていると見えるのがコチラ。 ![]() 恐ろしい伊方原発。。。 ![]() 事故が起きませんように。。。 ![]() さて、私達は何処へ向かっているのか。 ![]() 細いクネクネ道を抜け、13時頃、辿り着いた駐車場を後に、2km弱テクテク歩き、(雨は降ってません。これは日傘。) ![]() こんな景色を眼下に眺めつつ、 ![]() ![]() 辿り着いたのがコチラ。 ![]() 四国最西端、佐田岬の先っちょ。対岸の九州は見えず。。。残念。 ![]() 早々に引き返し、ちょっと波と戯れてみたり。 ![]() ![]() ![]() 佐田岬には伊方原発もありますが、風力発電も多い。風が強いんでしょうね。この日も風が強かった。 ![]() と、ここでカッチャンに驚くメールが入っている事に気付く。 なんとっ!飯田の尾澤さんが石鎚山でバランタインを飲んでいたというではありませんか。 ご家族で松山観光がてら、松山に家族を放置し、別行動で一人、雨の中、石鎚に登ったという。 あ〜、残念!二度寝せず、気合いを入れて山に行っていれば登山道でバッタリもありえたのに。。。 残念続きの夏。。。 気を取り直して。初めて寄った伊予灘SAからのパノラマ。私的にはあまり目にしない新鮮な松山方面の景色。 ![]() ここで食したのがコチラ。松山のB級グルメ《じゃこカツ》。 ![]() 美味しかったです。かなり高いけど。。。 ![]() さあ、観光?に戻ります。 ![]() 市内電車に乗って向かった先は・・・。 ![]() ![]() 道後温泉前駅。 ![]() カラクリ時計が18時を刻むのを待つ皆さんで賑わっていました。それには目もくれず、 ![]() 道後温泉本館をスルーし、 ![]() 坊ちゃんやマドンナ達に軽く挨拶を済ませ、 ![]() やった〜っ!到着〜っ♪ずっと来たかった《道後麦酒館》♪しかもタイミングよくカウンター席をGET! ![]() 超久々。前回、カッチャンと来て以来だからいつぶりだ? ![]() 2010年以来の模様。久しぶりも久しぶり、ぶりぶりです。 ![]() 出掛けに父が申し訳なく思ったのか、軍資金をくれたりしたので、 ![]() 気も大きくなってしまいます。お父さん、ありがと〜♡まさに現金な娘。 ![]() 地ビールを飲み干し、日本酒へ。 ![]() 入店前からせがまれていた《宇和島風鯛めし》も入店直後、すぐに頼みました。 ![]() 美味しい物が目白押し♪ ![]() カッチャン曰く『ここは店員さんの対応も素晴らしいし、雰囲気がいいよね♪』 ![]() 普段は会話の少ない我が家ですが、アルコールも入っていい気分♪ ![]() 初めてこの店に来た日の事、入籍後、義父母と来た日の事、はたまた故郷自慢等、ダラダラと会話は続きました。 ![]() そろそろ2軒目に行っちゃう?という事で20時頃、退店。するとフラダンスショーをしていました。 ![]() フラダンスかウクレレです。前世はハワイアンか? まだまだ賑わう道後温泉。いつか浴衣を着てここをそぞろ歩きしてみたいな、カッチャン。 ![]() カラクリ時計。 ![]() 案内の方がカラクリ時計の前で何か説明していました。観光に力を入れていますね。 ![]() ほな、再び市内電車に乗って繁華街(大街道)へ向かいましょう。 ![]() アチコチぶらついて結局、入店したのがこちら。 ![]() 入籍後にも入店した思い出の店ですが・・・メニューに金額表示が無いのです。。。 ![]() ええ、何を食べても美味しかったですよ。 ![]() でもね。 ![]() 私達パンピー(一般ピープル)が入店するような店ではありません。。。 ![]() ええ、ええ、辛し蓮根、大好きですよ。 ![]() とまあ、結構慎重に注文し、楽しい時間を過ごしたのですが、 精算時に提示された金額に酔いも吹っ飛んだ感じでございました。ごめ〜ん、お父さ〜ん。 ![]() 《 8/16(土) 》 この日は9時から自動車ディーラーで、カーナビの地図更新、洗車、シガーライターの修理等。 ![]() 更にシガーライター故障の為、車で携帯の充電が出来なかったのでdocomoに行って充電。 更に更に、この翌日から帰京がてら1泊2日で中央アルプスの《空木岳〜越百山》を縦走しようと思っていたので、 その食材の買い出し等をしつつ時間を潰していました。 作業終了後、ディーラーを後に病院に向かいます。 ![]() 前夜の散財をお詫びしましたが、『美味しい物を食べられたなら良かったよ』と優しいお言葉♡ 13時に病院を後にし、松山を出発っ!とりあえず登山口最寄りの中津川ICを目指します。今度は飛行機で帰るね、お母さん♪ ![]() 石鎚山SAに寄ったらこの方のお出迎え♪《タルト人》 ![]() この日のSAの混みっぷりといったら。。。買い物をするのに20〜30人並んでいました。こんなの初めて。 ![]() いつもは瀬戸大橋を利用するのですが、この日は地図更新したばっかのナビ子(カーナビ)が、やたら 鳴門〜明石大橋を勧めるので従ってみる事に。パワーアップしたか、ナビ子!頼むぞ、ナビ子! ![]() 15時、津田の松原SA(香川県さぬき市)で遅めの昼食。 ![]() 曇天の中、先を急ぎます。が、ここは片側一車線になるんだった。。。四国内でもまさかの大渋滞。 ![]() 明石SA(兵庫県明石市)の観覧車が見えてきた。 ![]() この辺りで明日からの登山は中止にしました。天気も悪そうだし、初めて行くところだし。 ![]() ナビ子の言うまま、珍しく鳴門〜明石大橋を使い、阪神高速をアッチャコッチャ走り抜け、京都を避け、 20時半頃ようやく辿り着いた甲南PA(滋賀県甲賀市)。 ![]() そうと決まれば夕飯。カッチャンの選んだ豚丼わさび乗せ+玉子付き。美味しそう。 ![]() 私の選んだ黒きしめん。忍者の里らしく手裏剣型のじゃこてんも。大失敗。 ![]() 《 8/17(日) 》 2時頃、車中泊した甲南PAを出発。でも渋滞は無くなっていませんでした。。。 しかも曇天。山に行かんで良かった。 ![]() 帰宅後は片付けや休息に時間を充て、自宅でのんびり。 ![]() で、お寿司を食べながら見たのは、録り溜めたカッチャンの大好きなNHK連続テレビ小説『花子とアン』。 帰省中もずっと『雅ちゃん、ちゃんと録れてるんかな〜』と心配顔でございました。 どんだけハマってんねんっ!ホント、マインドコントロールに掛かりやすいタイプの人です。 夕飯は冷凍うどんでアレンジうどんを食べました。勿論、カッチャンが作ってくれました♪ 《 8/18(月) 》 この日は都内でカッチャン方のお墓参り。新宿でお参り後、 ![]() 麺屋武蔵なるところにラーメンを食べに行きました。 ![]() メニューを知らないのに、いきなり券売機で食券を買わないといけないという状態に遭遇し、 気の小さい夫婦はちょっとテンパリました。。。一番じゃない方が良かったね。 ![]() こちらは私の頼んだ限定冷やしラーメン。 ![]() でもラーメンは落ち着いて食べれんから勿体無く感じてしまう。。。 あっという間に平らげ、今度は王子へお墓参り。 ![]() 後は荻窪に寄り道。カッチャンのカメラレンズの修理が終わったので受け取りに行きました。 ![]() 14時頃、帰宅。お互い適当にゴロゴロ過ごし、17時過ぎに一念発起して一緒に反省ジョグに出掛けました。 ![]() 夕飯はカッチャンが焼きそばを作ってくれました♪いつもいつもありがと〜♡ とまあ、こんな感じの2014夏休みでした。結婚して全く登山をしなかった夏休みは初めてです。 カッチャンには大変申し訳なかったけど、私達もこんな歳なら親もそれなりの歳。 今後、こんな事が続くのだろうなと思います。 何をやっても、何処までやっても、後悔しない事は無いのだろうけど、 出来る事を出来るだけしたいなと思います。 いつも思いますが、私達のみならず、私達を取り巻く全ての皆さんが健康で、 とにかくとにかく健康であったらなあと願う次第です。 でもまあ、お母さんもとりあえず退院したみたいやし、今週末、どっか登りに行くかいね、カッチャン。 天気が心配やね。ま、無理せず楽しみましょう。 以上、2014夏休みレポでした。
by amitsuka1210
| 2014-08-20 21:41
| 西日本
|
Trackback
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
|
アバウト
![]() 日々の日記 by 克 カレンダー
カテゴリ
全体 いちにち 東北/北関東 ( 奥鬼怒 ) 上信越/谷川 北アルプス ( 後立山連峰 ) ( 剱岳 ) ( 穂高連峰 ) 南アルプス ( 甲斐駒:日帰り ) ( 甲斐駒:小屋泊 ) ( 南ア南部 ) 八ケ岳 奥多摩 奥秩父/奥武蔵 富士山/伊豆/丹沢 中央アルプス/木曽 西日本 お酒 カメラ ドライブ 家族/仲間 一覧表 タグ
最新の記事
最新のコメント
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 more... 記事ランキング
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||