いちにち

amitsuka.exblog.jp
ブログトップ | ログイン
2013年 07月 16日

海の日連休は日帰り峠巡り(北沢峠〜早川尾根〜夜叉神峠=鳳凰二山)

海の日連休は日帰り峠巡り(北沢峠〜早川尾根〜夜叉神峠=鳳凰二山)_f0016656_20503260.jpg
7月14日に雅ちゃんと北沢峠〜早川尾根〜夜叉神峠に行ってきました!





《7月13日》
海の日連休は日帰り峠巡り(北沢峠〜早川尾根〜夜叉神峠=鳳凰二山)_f0016656_2052828.jpg

 このブログを閲覧してくださっている人はお気付きでしょうが、完全に雅ちゃんの尻に敷かれている夫です。
 …まぁ、否定はしませんけどね。。。



…でも、休日の過ごし方(山歩き)に関しては辛うじてイニシアチブを取れている夫でもあります!
今回も海の日連休に当たって…


候補1  水もあり自炊室もあり展望もあるお気に入りのテン場、天狗山荘ベース。

候補2  白峰三山。

候補3  悪天予報なのでテン泊諦め日帰り装備でのロングトレイル。

の候補の結果、自分主導のもと、候補3の日帰りロングトレイルに決定し、13日土曜日の退社後に夜叉神峠に移動し、酎ハイ片手に翌日のミーティングをして0時前就寝。





《7月14日》
海の日連休は日帰り峠巡り(北沢峠〜早川尾根〜夜叉神峠=鳳凰二山)_f0016656_2184068.jpg

朝は明るくなる4時前に目覚め、芦安からの乗り合いタクシーにうまく便乗出来、6時に広河原到着。


北沢峠迄のバスには50分待たなければならなかったので、インフォメーションセンターでのおにぎりタイム♪

 雅ちゃんお手製のオムライス風おにぎり♪
美味しゅうございました♪

後ろの青い物は先日購入したウエストポーチ♪
ポケットが多く自分的にはかなりお気に入り♪



バスは6時50分発でしたが、連結が遅れたのか広河原を出発出来たのが7時20分頃。





海の日連休は日帰り峠巡り(北沢峠〜早川尾根〜夜叉神峠=鳳凰二山)_f0016656_4591826.jpg
7時45分北沢峠に到着。

もっと早く来られると思ったけれど、この北沢峠までかなり時間を要しました。

準備を済ませて…





海の日連休は日帰り峠巡り(北沢峠〜早川尾根〜夜叉神峠=鳳凰二山)_f0016656_52467.jpg
7時50分、北沢峠から歩き出し。

ここからのロングコース、歩き出しが遅いのでもしかしたらヘッデンのお世話になるかも…と不安がよぎります。





海の日連休は日帰り峠巡り(北沢峠〜早川尾根〜夜叉神峠=鳳凰二山)_f0016656_55416.jpg
駒仙小屋?
名前が変わったんだっけ?


…ものすごいテントの量で隙間無く敷き詰められています。

雅ちゃんは悪天候の海の日連休にもこのテントの量にビックリしていました!





海の日連休は日帰り峠巡り(北沢峠〜早川尾根〜夜叉神峠=鳳凰二山)_f0016656_574854.jpg
そして去年の秋以来の仙水小屋にて美味しい水を補給。

 小屋番さんに「水を頂きます〜!」

…と声を掛けると、優しく微笑んでくれました。





海の日連休は日帰り峠巡り(北沢峠〜早川尾根〜夜叉神峠=鳳凰二山)_f0016656_511660.jpg
しばらく樹林帯を抜けると開放的な岩場を歩きますが、天気はご覧の感じで、仙丈や甲斐駒には雲が掛かっていました。

冷たい風も吹いていて、汗が冷やされて自分にとっては心地よい風でした。





海の日連休は日帰り峠巡り(北沢峠〜早川尾根〜夜叉神峠=鳳凰二山)_f0016656_513511.jpg
8時40分、仙水峠到着。

雅ちゃんに「一本入れる?」
…と聞いたところ、まだ全然疲れていないからという事で栗沢山目指して歩き出します。


まだまだ先は長いですからね。。。






海の日連休は日帰り峠巡り(北沢峠〜早川尾根〜夜叉神峠=鳳凰二山)_f0016656_517231.jpg
仙水峠からはそんなに人は居ないんじゃないか?
 と読んでいましたが、思ったよりも多くの人と擦れ違いましたし、さすが海の日の連休!

雲が抜けないかな?
…と念じていると、甲斐駒もやっと姿を現してくれました♪






海の日連休は日帰り峠巡り(北沢峠〜早川尾根〜夜叉神峠=鳳凰二山)_f0016656_520516.jpg
9時30分、栗沢山山頂。

ここは尾澤さんに馬肉など山頂での絶品ランチ♪をご馳走になって以来の栗沢山山頂になります。

ちょっと風強し。






海の日連休は日帰り峠巡り(北沢峠〜早川尾根〜夜叉神峠=鳳凰二山)_f0016656_5241785.jpg
これから歩く方角。

地蔵のオベリスクは遥か遠くに感じます。






海の日連休は日帰り峠巡り(北沢峠〜早川尾根〜夜叉神峠=鳳凰二山)_f0016656_5261440.jpg
山頂で他の登山者に写真を撮ってもらい、アサヨ峰に向かいました。
心配していた天気も、悪いなりに良い感じで、それなりに展望も楽しめました♪






海の日連休は日帰り峠巡り(北沢峠〜早川尾根〜夜叉神峠=鳳凰二山)_f0016656_5303194.jpg
ハクサンシャクナゲ(白山石楠花)?

花の名前は、帰ってから調べてますので、間違っている可能性大です。(似た様な花が多くて、断定出来ないので。。。)





海の日連休は日帰り峠巡り(北沢峠〜早川尾根〜夜叉神峠=鳳凰二山)_f0016656_5324712.jpg
栗沢山〜アサヨ峰間は絶景稜線歩きで、甲斐駒、仙丈などが元気を与えてくれます。





海の日連休は日帰り峠巡り(北沢峠〜早川尾根〜夜叉神峠=鳳凰二山)_f0016656_5433539.jpg
歩きながら、ここに雪があった時はどんな感じなんだろう?
…と思いましたが、岩場のアップダウンなどを考えると自分達には無理かな?って印象を受けました。

 でも、展望は素晴らしいので、雪の時も歩いてみたい稜線です!





海の日連休は日帰り峠巡り(北沢峠〜早川尾根〜夜叉神峠=鳳凰二山)_f0016656_5464262.jpg
ミヤマキンバイ(深山金梅)?
風が強く花が揺れまくり、撮るのに苦労しました。






海の日連休は日帰り峠巡り(北沢峠〜早川尾根〜夜叉神峠=鳳凰二山)_f0016656_5491495.jpg
アサヨ峰手前に来て富士山とご対面♪

富士山大好きの雅ちゃんは大喜び♪





海の日連休は日帰り峠巡り(北沢峠〜早川尾根〜夜叉神峠=鳳凰二山)_f0016656_5502671.jpg
10時10分、アサヨ峰山頂。





海の日連休は日帰り峠巡り(北沢峠〜早川尾根〜夜叉神峠=鳳凰二山)_f0016656_5521153.jpg
途中まで雲に覆い被さっていた甲斐駒、仙丈などは雲が抜けて男前の姿を見せてくれます。





海の日連休は日帰り峠巡り(北沢峠〜早川尾根〜夜叉神峠=鳳凰二山)_f0016656_554593.jpg
ここでも雅ちゃんに「一本入れる?」

…と聞いたところ、「次の小屋までどのくらい?」

自分「そんな掛からないと思うよ。。。」

と、いい加減な返答をしてその返答を信じた雅ちゃんとアサヨ峰を後にしました。
(アサヨ峰〜早川小屋って結構掛かるんですね)





海の日連休は日帰り峠巡り(北沢峠〜早川尾根〜夜叉神峠=鳳凰二山)_f0016656_5582317.jpg
富士山を前方に見ながらの気持ちの良い稜線散歩♪





海の日連休は日帰り峠巡り(北沢峠〜早川尾根〜夜叉神峠=鳳凰二山)_f0016656_6122531.jpg
北岳に被さっていた雲もようやく抜けてきました♪






海の日連休は日帰り峠巡り(北沢峠〜早川尾根〜夜叉神峠=鳳凰二山)_f0016656_6133254.jpg
振り返った甲斐駒、黒戸尾根方面。
八ヶ岳は雲に覆われていますが。。。
(クリックすると大きくなります)





海の日連休は日帰り峠巡り(北沢峠〜早川尾根〜夜叉神峠=鳳凰二山)_f0016656_6154147.jpg
前方の地蔵〜富士山〜北岳。
(クリックすると大きくなります)





海の日連休は日帰り峠巡り(北沢峠〜早川尾根〜夜叉神峠=鳳凰二山)_f0016656_6171026.jpg
ちっちゃくて可愛い花があったので撮ってみました。

 マイヅルソウ(舞鶴草)?





海の日連休は日帰り峠巡り(北沢峠〜早川尾根〜夜叉神峠=鳳凰二山)_f0016656_618372.jpg
キバナノコマノツメ(黄花の駒の爪)





海の日連休は日帰り峠巡り(北沢峠〜早川尾根〜夜叉神峠=鳳凰二山)_f0016656_6192551.jpg
海の日連休は日帰り峠巡り(北沢峠〜早川尾根〜夜叉神峠=鳳凰二山)_f0016656_6192249.jpg
ミヤマキンバイ(深山金梅)。





海の日連休は日帰り峠巡り(北沢峠〜早川尾根〜夜叉神峠=鳳凰二山)_f0016656_6202392.jpg
海の日連休は日帰り峠巡り(北沢峠〜早川尾根〜夜叉神峠=鳳凰二山)_f0016656_6203554.jpg
ゴゼンタチバナ(御前橘)。

最近は、周りの人の影響で花に興味を持ち出して歩き方も多少変わってきました。

 花の写真を撮って家で調べて、次に山に行った時に調べた花が咲いていて雅ちゃんと花の名前を当てっこしながら歩くと、たとえ展望のない曇天の日でも足元が彩り溢れていて、それらの花の名前が認識出来ると嬉しくなります。

興味のある事に対しては覚えが良く、普段物忘れが多いですが最近は花の名前に関しては、眼で見て調べる反復の行為のお陰で一度覚えたことは、あまり忘れる事無く頭の中にしっかりと記憶されています。





海の日連休は日帰り峠巡り(北沢峠〜早川尾根〜夜叉神峠=鳳凰二山)_f0016656_6282328.jpg
石楠花。

ちょうど2600m付近では咲き始めらしく、綺麗な石楠花がさいていました。





海の日連休は日帰り峠巡り(北沢峠〜早川尾根〜夜叉神峠=鳳凰二山)_f0016656_6295438.jpg
なんだろ?
桜っぽい花が咲いていました♪





海の日連休は日帰り峠巡り(北沢峠〜早川尾根〜夜叉神峠=鳳凰二山)_f0016656_6304226.jpg
アサヨ峰から早川小屋までが思ったよりも遠く、自分の「アサヨ〜早川小屋まではそんなに掛からないんじゃない?」

…のいい加減な言動に「詐欺じゃ!」
と雅ちゃんの声。






海の日連休は日帰り峠巡り(北沢峠〜早川尾根〜夜叉神峠=鳳凰二山)_f0016656_6334386.jpg
トリアシショウマ(鳥足升麻)?





海の日連休は日帰り峠巡り(北沢峠〜早川尾根〜夜叉神峠=鳳凰二山)_f0016656_6352619.jpg
ミヤマウイキョウ(深山茴香)





海の日連休は日帰り峠巡り(北沢峠〜早川尾根〜夜叉神峠=鳳凰二山)_f0016656_6361463.jpg
ミヤマバイケイソウ(深山梅蕙草)





海の日連休は日帰り峠巡り(北沢峠〜早川尾根〜夜叉神峠=鳳凰二山)_f0016656_6382282.jpg
カラマツソウ(唐松草)。






海の日連休は日帰り峠巡り(北沢峠〜早川尾根〜夜叉神峠=鳳凰二山)_f0016656_6391831.jpg
11時30分、早川小屋。


アサヨ峰から1時間20分掛かってしまい、雅ちゃんに「カッチャンの“ちょっと”はアテにならん!」
と一喝されましたが、沢山の花が心を和ませてくれました♪





海の日連休は日帰り峠巡り(北沢峠〜早川尾根〜夜叉神峠=鳳凰二山)_f0016656_6425986.jpg
そして、キンキンに冷えたゼリーを頂きました♪

「雅ちゃん、めっちゃ美味いよ♪」

と言うと、「そーだよ! 悪いけどこんな気の利いた嫁、おらんよ〜!」
と恩を着せる雅ちゃんですが、いつも感謝してますよ(ヨイショ、ヨイショ)




海の日連休は日帰り峠巡り(北沢峠〜早川尾根〜夜叉神峠=鳳凰二山)_f0016656_647117.jpg
早川小屋から樹林帯を歩いて12時に広河原峠に到着。






海の日連休は日帰り峠巡り(北沢峠〜早川尾根〜夜叉神峠=鳳凰二山)_f0016656_2374642.jpg
広河原峠からは急登で息が上がります。







海の日連休は日帰り峠巡り(北沢峠〜早川尾根〜夜叉神峠=鳳凰二山)_f0016656_239163.jpg
海の日連休は日帰り峠巡り(北沢峠〜早川尾根〜夜叉神峠=鳳凰二山)_f0016656_23101220.jpg
細かいアップダウンを繰り返して赤薙沢ノ頭。

前方を見ると。。。






海の日連休は日帰り峠巡り(北沢峠〜早川尾根〜夜叉神峠=鳳凰二山)_f0016656_23123260.jpg
地蔵のオベリスクが近付いてきました。

…って、あそこまでが全行程の半分なんだね。
まだまだ先は長い…





海の日連休は日帰り峠巡り(北沢峠〜早川尾根〜夜叉神峠=鳳凰二山)_f0016656_23142048.jpg
12時40分、白鳳峠に到着。

これまであまり人に会いませんでしたが、ここに来て広河原へ下山する多くの登山者に会いました。





海の日連休は日帰り峠巡り(北沢峠〜早川尾根〜夜叉神峠=鳳凰二山)_f0016656_23165877.jpg
海の日連休は日帰り峠巡り(北沢峠〜早川尾根〜夜叉神峠=鳳凰二山)_f0016656_2317299.jpg
白鳳峠から高嶺までの登り返しに、目の前の高嶺が壁に見えるくらい自分たちの前に大きく立ちはだかります。





海の日連休は日帰り峠巡り(北沢峠〜早川尾根〜夜叉神峠=鳳凰二山)_f0016656_23185695.jpg
地蔵ももうすぐ…だね。

…まだまだかな?






海の日連休は日帰り峠巡り(北沢峠〜早川尾根〜夜叉神峠=鳳凰二山)_f0016656_23205041.jpg
海の日連休は日帰り峠巡り(北沢峠〜早川尾根〜夜叉神峠=鳳凰二山)_f0016656_23212021.jpg
(クリックすると大きくなります)
海の日連休は日帰り峠巡り(北沢峠〜早川尾根〜夜叉神峠=鳳凰二山)_f0016656_23213754.jpg
海の日連休は日帰り峠巡り(北沢峠〜早川尾根〜夜叉神峠=鳳凰二山)_f0016656_23215553.jpg
歩き続けて1時20分に高嶺に到着。

ここまで来るとホッと出来ます。
お腹も空いて喉も乾いたので、アカヌケ沢ノ頭でのビール休憩を目標に先に進みます。

…笑顔が嘘くさいけれど。。。

結構疲れてました。





海の日連休は日帰り峠巡り(北沢峠〜早川尾根〜夜叉神峠=鳳凰二山)_f0016656_23245348.jpg
しかし、アカヌケ沢ノ頭も思ったよりも遠そうです。

風も冷たく吹き付けてきます。





海の日連休は日帰り峠巡り(北沢峠〜早川尾根〜夜叉神峠=鳳凰二山)_f0016656_2327479.jpg
コチラ側(北側)から見る地蔵も新鮮♪

なんだか元気が出てきました♪
 (クリックすると大きくなります)





海の日連休は日帰り峠巡り(北沢峠〜早川尾根〜夜叉神峠=鳳凰二山)_f0016656_23282677.jpg
石楠花とオベリスク。






海の日連休は日帰り峠巡り(北沢峠〜早川尾根〜夜叉神峠=鳳凰二山)_f0016656_2329129.jpg
海の日連休は日帰り峠巡り(北沢峠〜早川尾根〜夜叉神峠=鳳凰二山)_f0016656_2329391.jpg
1時50分、アカヌケ沢の頭に到着。

周りはガスってきて展望が無くなりました。





海の日連休は日帰り峠巡り(北沢峠〜早川尾根〜夜叉神峠=鳳凰二山)_f0016656_23305813.jpg
そしてビール休憩。

ここまで来ればゴールも計算出来、安心感が出てきました。
思ったよりもアップダウンの大きい早川尾根に時間が掛かってしまいましたが、めっちゃ良い展望に大満足の早川尾根でしたよ♪






海の日連休は日帰り峠巡り(北沢峠〜早川尾根〜夜叉神峠=鳳凰二山)_f0016656_23325058.jpg
海の日連休は日帰り峠巡り(北沢峠〜早川尾根〜夜叉神峠=鳳凰二山)_f0016656_2333298.jpg
オベリスクに登っている人が居ました。

さすが、ここまで来れば多くの登山者が寛いでいましたが、時間も時間なので皆さんは鳳凰小屋に泊まる人なのかな?


今回は時間的に地蔵岳はパス。

…って言う事は、早川尾根&鳳凰三山ではないのかな?  鳳凰二山?





海の日連休は日帰り峠巡り(北沢峠〜早川尾根〜夜叉神峠=鳳凰二山)_f0016656_23364676.jpg
石楠花♪






海の日連休は日帰り峠巡り(北沢峠〜早川尾根〜夜叉神峠=鳳凰二山)_f0016656_23372260.jpg
観音の登り返しがとてつもなく大きく感じます。

ホントに越えられるかな。。。




海の日連休は日帰り峠巡り(北沢峠〜早川尾根〜夜叉神峠=鳳凰二山)_f0016656_23374477.jpg
タカネグンナイフウロ(高嶺郡内風露)?





海の日連休は日帰り峠巡り(北沢峠〜早川尾根〜夜叉神峠=鳳凰二山)_f0016656_23403834.jpg
雅ちゃんも普段は全く運動をしていないのに、男の自分でもヘロヘロなこのコースを着いてくるのは凄い体力?精神力?です!





海の日連休は日帰り峠巡り(北沢峠〜早川尾根〜夜叉神峠=鳳凰二山)_f0016656_23422929.jpg
(クリックするとおおきくなります)
海の日連休は日帰り峠巡り(北沢峠〜早川尾根〜夜叉神峠=鳳凰二山)_f0016656_23425832.jpg
観音岳手前あたりから上空に黒い雲が出てきました。

さすがに足取りも重くなります。




海の日連休は日帰り峠巡り(北沢峠〜早川尾根〜夜叉神峠=鳳凰二山)_f0016656_23445064.jpg
3時に観音岳到着。
雨も降ってきたので簡単な写真をパシャリと一枚。

あとは平行移動&下りなので体力的に楽になります。





海の日連休は日帰り峠巡り(北沢峠〜早川尾根〜夜叉神峠=鳳凰二山)_f0016656_23472838.jpg
3月以来のこの稜線、富士山は隠れちゃったけれど、やっぱりこの稜線は歩いていて気持ちが良いです♪





海の日連休は日帰り峠巡り(北沢峠〜早川尾根〜夜叉神峠=鳳凰二山)_f0016656_23502455.jpg
3時15分、薬師岳山頂。

雨も降ってきてるし、誰も居ません。

雨が強くなってきたので薬師の小屋でカッパを着ました。





海の日連休は日帰り峠巡り(北沢峠〜早川尾根〜夜叉神峠=鳳凰二山)_f0016656_2352170.jpg
海の日連休は日帰り峠巡り(北沢峠〜早川尾根〜夜叉神峠=鳳凰二山)_f0016656_23521389.jpg
雨も通り雨だったらしく、すぐに止みました。

そしたら見事なレインボーに感激♪





海の日連休は日帰り峠巡り(北沢峠〜早川尾根〜夜叉神峠=鳳凰二山)_f0016656_23531753.jpg
4時に南御室小屋に到着して休憩。

沢山のテントが張られています。

ホントはテン泊したかったけれど、この天気だったので日帰りロングコースで良かったのかな?






海の日連休は日帰り峠巡り(北沢峠〜早川尾根〜夜叉神峠=鳳凰二山)_f0016656_23561268.jpg
4時50分、火事場跡。

展望の良かった雪の時期とは違い、木々に覆われたこの時期は同じ場所でも印象が全く違います。





海の日連休は日帰り峠巡り(北沢峠〜早川尾根〜夜叉神峠=鳳凰二山)_f0016656_2359343.jpg
太陽はまだ高く、どうやらヘッデンを使わなくても大丈夫みたい。




海の日連休は日帰り峠巡り(北沢峠〜早川尾根〜夜叉神峠=鳳凰二山)_f0016656_003252.jpg
海の日連休は日帰り峠巡り(北沢峠〜早川尾根〜夜叉神峠=鳳凰二山)_f0016656_01183.jpg
海の日連休は日帰り峠巡り(北沢峠〜早川尾根〜夜叉神峠=鳳凰二山)_f0016656_012929.jpg
さすがに、膝のバネも利かなくなって、ペースも落ちて木漏れ日の中をゆっくりと歩いて5時20分に杖立峠に到着。

夜叉神までもう少し。





海の日連休は日帰り峠巡り(北沢峠〜早川尾根〜夜叉神峠=鳳凰二山)_f0016656_035836.jpg
天気も回復して、富士山が元気を与えてくれました!

 もうちょいだね!





海の日連休は日帰り峠巡り(北沢峠〜早川尾根〜夜叉神峠=鳳凰二山)_f0016656_043543.jpg
キバナノヤマオダマキ(黄花の山苧環)?






海の日連休は日帰り峠巡り(北沢峠〜早川尾根〜夜叉神峠=鳳凰二山)_f0016656_04345.jpg
6時に夜叉神峠着。






海の日連休は日帰り峠巡り(北沢峠〜早川尾根〜夜叉神峠=鳳凰二山)_f0016656_052744.jpg
6時30分、夜叉神の森駐車場。



いやぁ〜、長かったです。

早川尾根の稜線上からの男前の甲斐駒、摩利支天、仙丈、富士山など素晴らしい景色の数々、歩く事に変化していく景色に充実感で満たされました。


ホントはテン泊での夕日や御来光を味わいたかったけれど、それが叶わぬと分かるとかなり欲張りなコース取りをしてしまいました。

 めっちゃ疲れたけれど歩き通せた事にちょっとだけ自信になりましたかね。

先週の甲斐駒周回と今回と2週続けてのロングコースを歩いた事で筋肉が生まれ変わったのか?雅ちゃんも、自分も今回は奇跡の筋肉痛無し!

これをコンスタントに続けたら本物のスタミナが得られるんだろうけれど、一般ハイカーのレベルを超えているので暫くロングコースはいいかな。。。
 …せっかく得た持久力がリセットされちゃうけれどね。。。




海の日連休は日帰り峠巡り(北沢峠〜早川尾根〜夜叉神峠=鳳凰二山)_f0016656_0155887.jpg
下山の時間が時間だったので日帰り入浴の場所がなかなか無く、なんとか見つけて温泉に浸かる事が出来ました。

下山の時間と入浴施設の時間等、いろいろ勉強になりました。


この後、毎度の魔の中央道大渋滞で帰宅は午前様になってしまいました。。。

めっちゃ疲れたけれど、素晴らしい景色と山の表情に大満足の早川尾根〜鳳凰三山?二山レポでした♪

海の日連休は日帰り峠巡り(北沢峠〜早川尾根〜夜叉神峠=鳳凰二山)_f0016656_11565461.jpg


by amitsuka1210 | 2013-07-16 23:50 | 南アルプス | Trackback | Comments(8)
Commented by akko-kornblume at 2013-07-17 14:37
克ちゃん、こんにちは~♪

おーーーびっくりした。克ちゃん、雅ちゃん達も早川尾根だったんですね。
それも日帰りとはあっぱれですなぁ。やりますねェ。

色々時間を見ていたら、私たちが南御室のテント場で昼寝をしていた時間に
お二人が通りすぎたみたいですね。気がつかなくて残念!

今、出ているワンダーフォーゲルに黒戸尾根から早川尾根を歩くプランが出てたけど、
二人なら楽勝なんでしょうね…!
恥ずかしいから私たちのレポはこんなヘタレもいるんだぁってさらっと見て下さいね(笑)
でも、なんだかあの同じ尾根を歩いたと思うと嬉しくなりました♪
Commented by chiaki at 2013-07-17 18:47 x
どこかな?と思っていましたが、ロングなコースを日帰りで凄いです。
私はこのコースは秋にテントで2泊3日でした。
早川尾根小屋でテント、翌日は南御室でテント、二日目に下れば下れたけど...。
しかし凄いです。歩きとおしたという自信になりますね。
しかも速いです。二人ともさすがです。
北アより南アの方が天気が良さそうだからと、登山者がどっと流れ込んだんでしょうね。
テントも凄いですね。
中央道も大渋滞だったんですね。
運転もお疲れ様でした。
Commented by amitsuka1210 at 2013-07-17 23:36
矢車草さん、こんばんわ(゚▽゚*)♪    克です。

 矢車草も早川尾根を歩かれたんですね♪トップの写真がほとんど一緒の場所だったのでビックリです!(パクってませんよ*゚Д゚*)ェ…)
今回は、軽装日帰り装備だったので、機動力重視だったから歩けましたが、テント泊装備での早川尾根のアップダウンは身体に応えたと思います。。。

 始め白峰三山に行こうと思ったけれど、人が多そうだったので静かな早川尾根にして正解でした!
この尾根の稜線から見える甲斐駒、鳳凰、仙丈など素晴らしい尾根を満喫出来ました〜♪

 山に行きたいって気持ちが自分を後押ししてくれるし、ホントはテン泊して山の移り変わる時間を体感したかったけれど、諸事情により日帰りハイクになってしまいましたが、やっぱり山に癒された忘れられないいちにちになりました♪

コメントありがとうございましたヽ(*>∇<)ノ゚
Commented by amitsuka1210 at 2013-07-17 23:57
chiakiさん、こんばんわヽ(*゚∀゚)ノ   克です。

早川尾根は静かで、展望も開放的でいいですね♪
海の日はお気に入りの天狗山荘ベースの唐松or白馬のテン泊を夢見ていましたが、北に行く程天気が悪かったので、急遽こんな感じの日帰りロングコースにしちゃいました。

自分も休みが少ないので、結局欲張りコースを設定してしまい、いつもそんなコースに雅ちゃんを付き合わせてしまいます。

 やっぱり夏山のテン泊が持ち通しいし、折角の休日の悪天予報には恨めしく思います。
最近は軽装登山が多く、テン泊重装備出来るか不安ですが、この時期の山岳地図と睨めっこの想像の旅って楽しいですよね♪

 次はお盆休みですね?

自分たちはその前に友人の富士山山頂結婚式に行ってきます♪

chiaki さん、コメントありがとうございました。
 
Commented by 小野 at 2013-07-18 02:40 x
凄いです。このコースを日帰りとは。このスピードの山行で、さらにこれだけ素敵な写真を沢山撮られている事にも驚きます。花の写真が沢山で、全く興味が無かった私ですが、少しずつ花の知識を増やそうかな~と思いました♪

私は16日(火)に青木鉱泉からのドンドコ沢経由の鳳凰三山にチャレンジしてきました。私にとってはとてもハードな山行でヘロヘロになりながらも無事に帰還できました。ただオベリスクでロープにチャレンジしたものの1/4程で断念してしまったヘタレっぷりです。お二人の様にさくっとクリア出来ませんでした(T_T)

事前にこちらのブログを発見出来てほんとに良かったです。今後も色々と参考にさせて頂こうと思いますので、よろしくお願いします。
Commented by amitsuka1210 at 2013-07-18 07:39
小野さん、コメントありがとうございます!

鳳凰三山周回行ってきたんですね!
この時期はスタート地点の標高が低いので蒸し暑かったんじゃないですか?

自分たちも鳳凰周回コースは滝巡り&広葉樹林帯&稜線歩きなど、いろんな要素が詰まっているお気に入りのコースです。

…でも、オベリスクの残置ロープは信用して良いものか?まさにロシアンルーレットみたいで賭けですよね。

初の南アルプスみたいですが、いろんな素晴らしいコースがあるので焦らずに開拓して楽しんでください♪


…ヤマレコは登録しないとコメント出来ないみたいなのでご了承ください。。。
Commented by yuka99 at 2013-07-18 12:58 x
はじめまして。
いつもブログを拝見しています。
写真がとてもキレイでレポも楽しく、また自分が行く事のない場所の景色にも癒されます。お二人の体力はすごい!羨ましいです…
私は北陸なので、いつも北アルプスを歩いていますが、この連休は天気が悪く初の南アルプスに挑戦する事になりました。(富士山は登りましたが)
駒仙小屋のまさにあのキュウギュウなテン場になんとかスペースを見つけて泊まっていましたよ。登ったのは甲斐駒ケ岳です。
まさか克己さん夫妻とニアピンだったとは‼ぜひ声をかけたかったです。
登っていくうちにうまい具合に雲がぬけて今まで写真でしかみる事のなかった、素晴らしい景色をみる事ができました^_^
また機会があれば南アルプスの山に挑戦したいです。
こちらもそろそろ梅雨が明けそうなので、奥穂・北穂や鷲羽なんか予定してます。
これからもブログ楽しみにしていますね。
Commented by amitsuka1210 at 2013-07-18 23:09
yuka99さん、はじめまして。

yuka99さんは北陸からの大移動で初の南アルプスだったんですね!
駒仙小屋のギュウギュウのテントにはホント驚かされましたよ!

…で、甲斐駒ケ岳は良かったですか?自分が大好きな山なので気に入って頂けると嬉しいです。

穂高、良いですよね♪
エッジの利いた山は大好きです!
最近は人は多過ぎて、行きたいけれどなかなか足が遠のいてしまいます。。。

自分の(克)記事の時はオモロ無い!と言われますが、雅ちゃんと交代交代でアップしますので、これからも宜しくお願いします。

yuka99さん、コメントありがとうございました。


<< ムシムシ(虫、蒸し)の雲取山      七夕は 花三昧の 甲斐駒で《日... >>