いちにち

amitsuka.exblog.jp
ブログトップ | ログイン
2017年 12月 28日

2017山納め また甲斐駒ヶ岳

2017山納め また甲斐駒ヶ岳_f0016656_07174031.jpg
ど~も嫁です。12/23(土・天皇誕生日)〜24日(日)の1泊2日でカッチャンと甲斐駒ヶ岳に行ってきました。




♪ 〜 ♪ 〜 ♪ 〜 ♪ 〜 ♪ 〜 ♪ 〜 ♪ 〜 ♪ 〜 ♪ 〜 ♪










《 12/23(土) 》

また甲斐駒ヶ岳。。。

山行履歴を見ると律儀に3月、6月、9月と3ヶ月毎に七丈小屋に寄っていて、
今年4度目。4度目ですよっ!!!

常に前のめり気味のカッチャン。
この前夜も毎度の車中泊する気満々♪でした。

でもこの日の行程は七丈小屋に泊まるだけ。
小屋は予約で一杯、他にテン泊者、アイスクライマー・・・、
とにかく入山者が多いのでトレースもシッカリある筈。
8時に出発したって16時には小屋に到着する。

という事で、
「車中泊はせんよ!冬至(12/22金)やけん、家で柚子湯に入って、家で寝る!」
そう宣言したら、んまぁ~、ぶーたれましたよ、克己くん。

「起きられない」「朝イチの運転は眠い」ウダウダうだうだウダウダうだうだ

「甲斐駒行くのにカッチャンが起きれん筈がない!」
「そなに眠いんやったら私が運転するわい!」
とまぁ、言い合いまして、勿論、私が勝ちました。まさみさまやもん。

という事で車中泊はしてません。
自分メモ:4時過ぎに家を出て、コンビニやガソリンスタンドに寄っても6時半には駐車場に着いた。








前置きが長くなりましたが、7時頃、歩行開始!
2017山納め また甲斐駒ヶ岳_f0016656_07113482.jpg
案の定、車も沢山停まってました。
駐車場に着いた頃はマイナス5℃とかでしたが、
陽が登るにつれマイナス1℃位まで上昇。
それでもシッカリ着込んで、








神社でお参りをし、
2017山納め また甲斐駒ヶ岳_f0016656_07114202.jpg







笑顔の出発っ!
2017山納め また甲斐駒ヶ岳_f0016656_07115143.jpg
な訳ない。
いつも「雅ちゃん、笑ってぇ~♪」と言うのでカッチャンの真似。
カッチャンて「目ぇ開いとる?」って笑顔なんで。








そしていつもの「きら~ん☆」とした写真。どうです?私はあんまし。
2017山納め また甲斐駒ヶ岳_f0016656_07120068.jpg
明るい樹林帯だし、風も無いし、あっという間に暑くなりました。








「今日はゆっくり行くよ♪マンネリ気味だし目線を変えていい写真を撮るんだ♪」
2017山納め また甲斐駒ヶ岳_f0016656_07120888.jpg
カッチャンはそう言いながらご機嫌に登ってらっしゃいました。








私は冬に写真なんてまず無理ですね~。
2017山納め また甲斐駒ヶ岳_f0016656_07121658.jpg
身体は暖まっても指先はずっと暖まらんもん。
冷え性ではございませんが。








お、甲斐駒。
2017山納め また甲斐駒ヶ岳_f0016656_07122397.jpg
山頂部分には雲が掛かって見えません。風が強そう。。。








雪は思った以上に少ない。融けたみたい。
2017山納め また甲斐駒ヶ岳_f0016656_07123166.jpg







驚いたのが女性の入山者数。
2017山納め また甲斐駒ヶ岳_f0016656_07123935.jpg
同じ時間帯にもソロの女性、女性2人組、ご夫婦・・・、
とにかく女性が多かった。
花谷さん(現管理人さん)の発信力の影響でしょうね。








10時半頃、刃渡り通過。
2017山納め また甲斐駒ヶ岳_f0016656_07124780.jpg
いい天気ですが八ヶ岳には雲が。八ヶ岳も雪が少なそう。








にしても久々のデカザック。夏休みの塩見以来。
ま、あの時は三伏峠小屋までなので、大した距離を担いでませんが。
2017山納め また甲斐駒ヶ岳_f0016656_07125525.jpg
七丈小屋は寝具持参割引が無くなったのでもう小ザックで十分だけど、
なんせ無駄な荷物が多い私達。肩に食い込む。。。

それにしても今年は(も)天気の巡り合わせが悪く、泊り山行が少なかった。
我が家の場合、更に月末の土日しか連休じゃないのでピンポイント過ぎて分が悪い。








またしても「きら~ん☆」とした写真。
2017山納め また甲斐駒ヶ岳_f0016656_07130259.jpg
これくらいパキッとしてたら綺麗。








11時半過ぎ、黒戸山に登る目印の株を通過。
2017山納め また甲斐駒ヶ岳_f0016656_07130979.jpg
さすがに黒戸山に向かうトレースは無し。








程なく五合目小屋跡に到着~。そこから見る甲斐駒山頂方面。
思った程、天気は良くない。
2017山納め また甲斐駒ヶ岳_f0016656_07131758.jpg
ここにはアイスクライマーのテントが4~5張り。
その中のパーティ6~7人が黄蓮谷の偵察?にお出掛け準備中でした。
女性も数人いたな。凄いな。








私達もそこでアイゼンを装着し、
12時頃、アドベンチャーゾーンに突入。
2017山納め また甲斐駒ヶ岳_f0016656_07132601.jpg
毎度のなっがい梯子。
ここの梯子の横木の木材部分は全て資材に付け代わってたし、
黒戸尾根全体でも木材部分は殆どありませんでした。
仕事が早い前管理人さん。感謝、感謝。








毎度の景色。六丈橋というみたい。
2017山納め また甲斐駒ヶ岳_f0016656_07133458.jpg







小屋までもうひと息っ!と自分を励ましながら登るけど息が上がる。
2017山納め また甲斐駒ヶ岳_f0016656_07134250.jpg
小屋に向かう途中、チェーンスパイクを履いた前管理人さんとバッタリ。
週末は小屋に居ないけど、この日はお仲間と忘年会をするので入山中。
今山行は前管理人さんの入山を狙ってのもの。








で、前管理人さん、その美食仲間(女性2人)のお迎えに下山されているところでした。
2017山納め また甲斐駒ヶ岳_f0016656_07134955.jpg
小屋で待ってま~す、とお別れして、








13時頃、七丈小屋到着~♪つっかれたぁ~。
2017山納め また甲斐駒ヶ岳_f0016656_07135743.jpg
ってか、こなにハヨ着いてどうするんよ。。。
「お望み通り、今から山頂行ったら?」に「無理です」との返事。
「2日目は天気が悪いから初日に山頂に行くかもよ。だから車中泊しよう!」とまで言ってたのに。
行く訳ない。行ける訳ない。思った通り。バレバレ。








で、こうなりますわな。
かんぱ~い♪ランチがてら毎度のウインナーを食べたりしてました。
2017山納め また甲斐駒ヶ岳_f0016656_07141356.jpg
この日は前管理人さんの計らいで第一小屋泊り。
新体制になってからお初。相変わらずメッチャ暖かい♪
ダウンやら何やら沢山防寒着を持って行ったけど不要でした。








小屋にはこんな飾りつけも。Merry Christmas♪
女性スタッフが加わるとこんなに雰囲気が変わるんですね。
2017山納め また甲斐駒ヶ岳_f0016656_07140518.jpg
4~5人のスタッフで小屋を切り盛りしていると聞いてたけど、
この日の担当も花谷さんと女性スタッフのホーリーさんでした。

時間がタップリあるのでカッチャンは花谷さんと細かい打ち合わせが出来て良かったみたい。

とはいえ、肝心の前管理人さん達がなかなか来ないのでカッチャンはヤキモキ。
大して食べてないのに既にビールも各々2本空け、ワインにも手を伸ばし。
日本酒を開けたいけど「前管理人さん達が来るまでは開封しない」と義理堅い男ぶる。

「来るのは16時位よ。カッチャンは焦り過ぎなんよ。このたこっ。」








読み通り16時過ぎ、前管理人さん御一行様到着~♪4年ぶりの再会。
2017山納め また甲斐駒ヶ岳_f0016656_07142049.jpg
宴の準備開始♪炙り蛸刺し師登場。通称・たこのひと。








炙っていると「珍しい事をしてる」「インスタ映えする」等々、
色んな方がカッチャンや蛸を撮ってらっしゃいました。
2017山納め また甲斐駒ヶ岳_f0016656_07143770.jpg
“たこのひと”が時の人に。カッチャンご満悦。








はい、出来上がり。
2017山納め また甲斐駒ヶ岳_f0016656_07144667.jpg
ようやく日本酒が吞める。








前管理人さん達はスンゴイ高級すき焼きをされてました。
2017山納め また甲斐駒ヶ岳_f0016656_07152315.jpg
前も凄かったけど相変わらず凄い。
ガツガツしてなくて、ゆとりがあって、大人よね~。








お裾分けしてくださいました♪美味しかった~♪
2017山納め また甲斐駒ヶ岳_f0016656_07153085.jpg







ドンペリやら高級ワインやらもご馳走になりました。贅沢♡
2017山納め また甲斐駒ヶ岳_f0016656_07145346.jpg
ドンペリなんて初めて呑んだ。








[ ワイン × 刺身 ]なんて食べれたもんじゃないって思ってたけど、
選ばれたワインは関係ないんですね。
お刺身もワインも美味しく頂けました。
2017山納め また甲斐駒ヶ岳_f0016656_07150086.jpg
家で[ ワイン × ちくわ ]をしたら超まずかったのに。
それくらい、ワインに魚は合わない印象。
普段どんだけ安いのを呑みよるか。








美食に顔もゆるみっぱなし。
2017山納め また甲斐駒ヶ岳_f0016656_07150932.jpg
驚いたのが前管理人さんが10月?に膝の靱帯を切ってたって事。
私が昔使っていたような金具付きの装具を持ってたので、
聞いたら小屋付近でミスったそうです。。。

20年もたったひとりで小屋を守ってきて、
これまで大きな怪我や病気をされなかったみたいなのに
自由になってから小屋のそばで怪我って。。。
どうぞお気を付けて。








ホーリーさんからも色々と差し入れを頂きました。
これらは小屋食の方用のデザート。美味しかったです。ご馳走様でした。
2017山納め また甲斐駒ヶ岳_f0016656_07142857.jpg
2017山納め また甲斐駒ヶ岳_f0016656_07151611.jpg
小屋食は冬場は夕飯のみの提供らしく、
メインはローストビーフとかインドカレー?でした。








この日は第1、第2小屋併せて30人弱のお泊り。
完全予約制なのでゆったり使えて最高♪
カッチャンは何故か振舞い酒をされてました。
2017山納め また甲斐駒ヶ岳_f0016656_07153844.jpg
どうせ泊まるなら第1小屋の方が明るくていいな。
この日は皆さんXmas山行なのか、目の前で枡酒やら、ウイスキーのボトルキープやら、
お酒がバンバン売れてました。セレブぅ~。我が家は全て持ち込み。
第2小屋からもわざわざ呑みに来てたみたい。

お酒の品揃えもワイン/山梨県、日本酒/北杜市、ウイスキー(白州)/北杜市・・・
と地元産こだわっているので素晴らしい。酒王国ブラボー北杜市♡
でも北杜市は財政難らしく、日帰り温泉が何処も高いんよね。。。
どっかの小屋みたいに「日帰り温泉割引券」を配布してくれたらな。

程よい賑やかさで気兼ねなく楽しく呑む事が出来ました♪








こちらが管理人のイケメン花谷さん。
有名な登山家ですけど近寄り難さは全くなく、話し易いお人柄です。
2017山納め また甲斐駒ヶ岳_f0016656_07154504.jpg
七丈小屋や黒戸尾根を宣伝するプランを色々と考えている様です。
ますます人が増えそう。カッチャンもお役に立つといいね♪
今回は一緒に呑む事は出来なかったけど、もっと人が少ない時、
花谷さんやホーリーさんと一緒に呑んでお話が出来たらなと思いました。

で、ご機嫌に騒いでましたが、そこは山小屋。
20時には消灯となり、片付けに手間取りましたが、早々に就寝した次第です。
もしご迷惑をお掛けした方がいらっしゃったらこの場を借りてゴメンナサイ。










《 12/24(日) 》

前日20時頃から寝ていたのでそんなに寝られる訳もなく、
でも暗いので布団でゴロゴロしていたら、6時半頃、電気が付きました。
外に出ると曇ってはいるけど高曇り。風も無いし、寒くもない。
花谷さんが「今日は暖かい。外はマイナス1℃だよ」って言ってました。
2017山納め また甲斐駒ヶ岳_f0016656_07155235.jpg
という事で反対する理由も無く、7時過ぎ、アイゼンを着け甲斐駒山頂に向け歩行開始!








山頂を目指す人は既に出発済のようで私達が一番最後。
2017山納め また甲斐駒ヶ岳_f0016656_07155997.jpg
テン場には5張り程、テントがありました。








珍しくカッチャンがずっと私の後ろを歩く。めっちゃ体が重いんだそう。
2017山納め また甲斐駒ヶ岳_f0016656_07160645.jpg
二日酔い?でも前夜はそんなに吞んでないしな。
日本酒もワインも半分くらい残ってるし。シャリバテ?








振り返ってみる奥秩父の山々。
2017山納め また甲斐駒ヶ岳_f0016656_07161575.jpg
どよ~ん。でも思ったよりは天気がいい。








8時頃、八合目の御来迎場到着~♪小休止。
2017山納め また甲斐駒ヶ岳_f0016656_07162282.jpg







山頂方面はこんな感じ。
2017山納め また甲斐駒ヶ岳_f0016656_07162966.jpg
雪は少なそうだし、風も無さそう。だけど心配。








朝食を摂り、ストックからピッケルに替え、再スタート。
2017山納め また甲斐駒ヶ岳_f0016656_07163688.jpg
カッチャンもパンを食べ復活したようで、ここからは終始前に。








どよ~んとしてるけど景色は見えてるし、風が無いからOK牧場。
2017山納め また甲斐駒ヶ岳_f0016656_07164333.jpg







そろそろ核心部に突入。
2017山納め また甲斐駒ヶ岳_f0016656_07164957.jpg







急斜面の登り。気持ちのいいものではありません。
2017山納め また甲斐駒ヶ岳_f0016656_07165763.jpg
でも登るだけならね。何が心配って下りです。大丈夫なんかいね。。。








カッチャンに口頭でサポートしてもらい2本の剣に到着。ふぅ~。
2017山納め また甲斐駒ヶ岳_f0016656_07170483.jpg
とりあえずひと安心。








ザ・黒戸尾根。象徴の景色。
2017山納め また甲斐駒ヶ岳_f0016656_07171322.jpg
ゆっくり行きましょ。








にしても珍しく薄着。
2017山納め また甲斐駒ヶ岳_f0016656_07172133.jpg
気温はマイナス5℃。風が無いお陰。有り難い。
私達以外の登山者はほぼ100%ヘルメットを被ってました。
考えもんじゃよ、カッチャン。








もうすぐ山頂。
2017山納め また甲斐駒ヶ岳_f0016656_07173246.jpg








と思ってたら、山頂が近づくにつれ物凄い風!寒ーい!痛ーい!
2017山納め また甲斐駒ヶ岳_f0016656_07174031.jpg
危うく帽子が飛ばされるところ、フェイスマスクのお陰で助かった。








岩を風除けにしつつ、
2017山納め また甲斐駒ヶ岳_f0016656_07175207.jpg







9時過ぎ、《甲斐駒ヶ岳 2,967m》到着~♪
皆さん下山済みで私達だけ。雷鳥さんも居ませんでした。
2017山納め また甲斐駒ヶ岳_f0016656_07180080.jpg
着くなり完全防寒を決めこみ、誰だか解らない。








山頂からの景色。
北岳~間ノ岳~塩見等のパノラマ。
2017山納め また甲斐駒ヶ岳_f0016656_07180729.jpg







仙丈。
2017山納め また甲斐駒ヶ岳_f0016656_07181479.jpg








穂高~槍。
2017山納め また甲斐駒ヶ岳_f0016656_07182151.jpg







鹿島槍~五竜~唐松~白馬。
2017山納め また甲斐駒ヶ岳_f0016656_07182936.jpg







八ヶ岳。
2017山納め また甲斐駒ヶ岳_f0016656_07183797.jpg







富士山とオベリスク。
2017山納め また甲斐駒ヶ岳_f0016656_07184655.jpg







写真を撮っただけ。9時半過ぎ、下山開始。
2017山納め また甲斐駒ヶ岳_f0016656_07185398.jpg







早く風の無いところまで下山したい。
2017山納め また甲斐駒ヶ岳_f0016656_07190436.jpg







早く心穏やかでいられるところまで下山したい。
2017山納め また甲斐駒ヶ岳_f0016656_07191345.jpg







不安だらけ。
2017山納め また甲斐駒ヶ岳_f0016656_07192125.jpg








2本の剣のところまで戻ってきました。
2017山納め また甲斐駒ヶ岳_f0016656_07192827.jpg
ここからが本当の核心部。








ミスは許されません。
2017山納め また甲斐駒ヶ岳_f0016656_07193594.jpg
慎重に慎重に。








ふと見上げると摩利支天に行った時にも見た面白い岩の地層が♪
2017山納め また甲斐駒ヶ岳_f0016656_07194223.jpg
こんなとこにもあったんじゃ~♪余裕あんじゃん。
今まで何度も通っているのに初めて見つけた。
これはこれで収穫。今度ゆっくり見てみよう。








危険地帯を無事に通過し通常モードに。
風も無くなり心穏やか♪格好も軽やか。
2017山納め また甲斐駒ヶ岳_f0016656_07195130.jpg
でも今後、積雪期に御来迎場より上に行くのであれば、
ロープ無しでは行かないし、ひとりでも行かせません。
よろしく、カッチャン。








完全防寒から薄着になった時、
ザックに差していたストックが1本無くなっているのに気付きました。
少し引き返したけど見当たらずショック。。。
2017山納め また甲斐駒ヶ岳_f0016656_07195952.jpg
私的には何かの身代わりという事で諦めるしかないけど、
山的にはゴミになってしまい大変申し訳ないです。
春に行ったら見つかるかな。








八合目の御来迎場手前で「早く~♪」と呼び掛けられ、
近づいていくと美食家トリオが♪
2017山納め また甲斐駒ヶ岳_f0016656_07200745.jpg
陽当たりのいい、風の無いところを陣取ってワインを吞んでらっしゃいました。
おっしゃれ~♪








前管理人さん持参の20年物のワイン。
2017山納め また甲斐駒ヶ岳_f0016656_07201558.jpg
おこぼれを頂戴しました。








11時前に小屋に戻り、残り物でランチ。
2017山納め また甲斐駒ヶ岳_f0016656_07202536.jpg
これは前管理人さんに頂いたアワビ。何でもあるのね。
ビックリな事にこの煮アワビ、海の無い山梨の名産品だそうで
駅でお土産としても売られているそうな。








ちなみにこの小屋の看板は前管理人さんの手作りだった。ビックリ。
綺麗に書いて、彫って、塗って。何でも出来るのね。
2017山納め また甲斐駒ヶ岳_f0016656_17521222.jpg
前管理人さんみたいな人は何処でも暮らしていけるんやろな。
生活能力が半端なく高い。五郎さん(北の国から)みたい。
カッチャンの同僚(先輩)も最近地方に移住して遠隔で働きだしたしなぁ。
カッチャンはこれからどうするんやろなぁ。








ランチを済ませ、11時半過ぎ、下山開始!
小屋から先は、刃渡り位までチェーンスパイクを初使用。
2017山納め また甲斐駒ヶ岳_f0016656_07204042.jpg
この方はずっとノーアイゼン、ノースパイク、ノーストックでノープロブレム。
相変わらずバランス感覚の凄くいい人。








チェーンスパイクの感想は。
前爪が無いので引っ掛ける心配がなくて良かったです。
2017山納め また甲斐駒ヶ岳_f0016656_07204867.jpg
サイズが合っていないのか、パチモンだからか、
土踏まずのチェーンが若干ぷらんぷらんしてたのが気になったけど。
こんな事ならちゃんとしたメーカーの物を買えば良かった。。。
やっちまった、安物買いの銭失い。私の得意技。








七丈小屋からの下山は9割の方がチェーンスパイクをしてました。
まさかあんなにチェーンスパイクの使用率が高いとは。
前管理人さんも使ってたし。
2017山納め また甲斐駒ヶ岳_f0016656_07205578.jpg
カッチャンにパチモン譲って、ちゃんとしたの買おかな♪
そう言ったら、








「俺、軽アイゼンもそんなに付けないし要らない。」ってさ。この顔で。
2017山納め また甲斐駒ヶ岳_f0016656_07210351.jpg
得意技:目をつむる笑顔。
ちぇっ。壊れるまで使うか。








今季初の冬靴&デカザックでの黒戸尾根の長い下山に足は完全にやられました。
4日経った今でも未だにメッチャ筋肉痛です。

私よりも、冬靴との相性が悪いカッチャンのダメージは大きく、靴の中は大変な事に。
後ろから見ても右に左にペンギンのように揺れながら痛そうに歩いていました。
2017山納め また甲斐駒ヶ岳_f0016656_07211184.jpg
でもいつもの「たったかた~♪」とサッサと先に行かれるより
今回は私的にはいいペースメーカーだった。
いつもあれ位のペースで歩いてくれたらいいのに。








橋が見えたらひと安心。長かった~。
2017山納め また甲斐駒ヶ岳_f0016656_07211954.jpg
15時半頃、無事に駐車場に戻り、
今山行の目的のひとつでもある食堂《おじろ》のお母さんに会いに。

何でか店前にパトカーを停めて警察官もぼんやりお茶してました。働け!
その横でカッチャンとお母さんは打ち合わせ。
話がまとまった様でようございました。








その後はコンビニで買い食いし、韮崎の温泉(@600)で汗を流し、
夕飯にカッチャン熱望の期間限定うどんを食し、勝沼ICより高速に乗りました。
渋滞も全く無く19時半に帰宅。素晴らしい♪
2017山納め また甲斐駒ヶ岳_f0016656_07212875.jpg
帰宅後は残った日本酒と頂いたアワビでカンパイ。写真はビールですが。
そんな“ふつか”でございました。
2017山納め また甲斐駒ヶ岳_f0016656_19134501.jpg
これにて2017年の登山終了。
まだ「今年の漢字」や「今年の三大ニュース」を発表しあってないけど。
どうするんかいね、カッチャン。今年ももう終わるよ。私は決まっとるよ。










これより年末年始を挟むので、ブログの更新は暫ぁ~くありません。
それともカッチャンが2017総括でもアップするんかな?無いな。
元気に過ごしている筈ですので心配なさりませぬよう。
1月中旬には更新出来る様、仲良く過ごしてまいります。

という事で、

本年も当ブログをご贔屓頂き誠にありがとうございました。
来年も更なるご愛顧を宜しくお願い申し上げます。

それでは皆様、良いお年を~。


by amitsuka1210 | 2017-12-28 17:05 |    ( 甲斐駒:小屋泊 ) | Trackback | Comments(4)
Commented by フルシン at 2017-12-28 19:14 x
こんばんわ
一年で4回!
L・O・V・E  KAIKOMA!!ですね(^∀^)ノ、、克さんが
好きになるのもわかりますよぉ〜

第一小屋にも泊まれたし、前管理人さんとも会えたし、
お酒もたっぷり飲めたし、タコも焼けたし、
ケーキも食べれたし、、登頂もできたし!
最高の一年の締めくくりでしたねぇ

お互い安全に山を楽しみたいですね。
来年もブログ記事楽しみにしています(o^―^)ノ
Commented by pallet-sorairo at 2017-12-28 21:59
恒例?「甲斐駒だより」、楽しく拝見しました。
私が行けないところをこんな風に間接的に体験できて嬉しいです。
でも、雅さんでも「不安だらけ」だったりするんだと
ちょっと厳粛な気持ちになったりもしましたが。
この一年、ブログでいろいろな場所に連れて行っていただいて
ほんとに楽しかったです。
ありがとうございました。
また来年もよろしくお願いします♪
お二人仲良く良いお年を。
Commented by amitsuka1210 at 2017-12-28 22:16
コメント早っ!フルシンさん、こんばんは、雅です。
えぇ、カッチャン的には最高の山納めだと思いますよ。
私も喉元過ぎれば楽しかったです。
甲斐駒は確かにいいLOVEなお山ですよね。私も大好きです。
見た目もカッコイイ、交通の便もいい、登山道も変化に富んでるし。
フルシンさん、今年は何かとコメント頂きありがとうございました。
来年は何処かでバッタリ出来る事を期待しています。
Commented by amitsuka1210 at 2017-12-28 22:32
palletさん、こんばんは。雅です。
palletさん、私は大袈裟なだけで(というか私は本気で綴ってますが)、
多分、そこそこ山に入ってる方は今でも普通に山頂に行けます。
でも怖い想像が出来るとこは不安で怖いんです。。。
ただ、無雪期なら何の問題も無いし、
pallet&ゆき隊なら、小屋泊で何の問題無く黒戸尾根から甲斐駒には登れますよ。
小屋も花谷さんもホーリーさんも素敵ですし、
是非来年、小屋も推奨している公共交通機関を使った1泊2日の
黒戸尾根→甲斐駒→北沢峠ってのをしてみたら如何でしょうか。
そのタイミングに併せて私達もご一緒したい位です♪
いつもコメントありがとうございます。
来年も宜しくお願いします。


<< 年末年始大型連休はGO WEST!      夏靴納め 今年のお山 酉谷山 >>