いちにち

amitsuka.exblog.jp
ブログトップ | ログイン
2012年 06月 14日

6月記念の甲斐駒・黒戸尾根

6月記念の甲斐駒・黒戸尾根_f0016656_22585875.jpg
6月10日に毎年恒例になりつつある、大切な記念日を大切な場所で過ごす為に雅ちゃんと黒戸尾根まで挨拶に行ってきました。



6月記念の甲斐駒・黒戸尾根_f0016656_231420.jpg
土曜日の仕事が終わってから出発して、道の駅白州で車中泊をして翌朝目覚めるとご覧の天気。

 こりゃ、天気は望めないし、雅ちゃんは寝違えて首を痛めていて自分も先週からこれまた寝違えての背中痛。

 6月の陽は長いし、毎回急いでの登山になりがちの黒戸尾根だけど今回は万全じゃないから、急がずに行こうと決めて出発。
6月記念の甲斐駒・黒戸尾根_f0016656_235883.jpg
駐車場には思ったよりも沢山の車が停まっていたし、自分たちが準備している間にも3人が出発。

 いつもならば、先を越されたぁ〜!

…って、なんか変な感情になって「そんなんやったら、一人で行ったらいいやん!」


 …と、雅ちゃんに注意されるけれど、この日の自分らは明るくなった5時頃にのんびり出発しました。

 竹宇駒ヶ岳神社に神頼みならず都合の良いお願いをしてから巡礼登山開始。
6月記念の甲斐駒・黒戸尾根_f0016656_238216.jpg
歩き出しの暫くは薄暗いけれど、陽が差し込んだりして爽やかに登っていきます。

考えてみたら今年2回目の日帰り黒戸尾根、雪のある時期が続いたので葉っぱのある時は1年振りになります。


…ちょっと不思議な感じ。
6月記念の甲斐駒・黒戸尾根_f0016656_2395328.jpg
しっとりしていて良い感じ♪

 緑が深くて歩いていて落ち着きます。
6月記念の甲斐駒・黒戸尾根_f0016656_23112995.jpg
雅ちゃんも「私、黒戸尾根好きよ!」


 …と言ってくれてますが、毎回日帰りでしんどい山歩きに付き合わせてしまって申し訳ない気持ちがあるので、今回はなるべく自分が自己中ペースにならないように心掛けました。


…記念日に好きな登山が原因で重っ苦しい空気になる事だけは避けなければ。。。
6月記念の甲斐駒・黒戸尾根_f0016656_23151282.jpg
横手との分岐で、先行の登山者二人が休憩していたので、自分らも休憩。

 雅ちゃんが、庭で栽培している大葉、バジルを使ったお手製おにぎりを作ってくれたので、エネルギー補給!

 毎回おにぎりを作ってくれて感謝です。
6月記念の甲斐駒・黒戸尾根_f0016656_23181086.jpg
きのこと雅ちゃん。

湿気も無くてひんやりとしていて、鳥の鳴き声が音の無い黒戸の森に響き渡ります。
6月記念の甲斐駒・黒戸尾根_f0016656_23251911.jpg
八丁登り。
6月記念の甲斐駒・黒戸尾根_f0016656_23271710.jpg
なんか美味しそうなきのこ♪
6月記念の甲斐駒・黒戸尾根_f0016656_23285247.jpg
広くて、巨木が多くて、絵になる霧の森です。
6月記念の甲斐駒・黒戸尾根_f0016656_23302675.jpg
刃渡り手前を過ぎて。。。
6月記念の甲斐駒・黒戸尾根_f0016656_2331497.jpg
去年に比べて満開のツツジにはちょっと早かった刃渡り。

景色は霧に包まれています。
6月記念の甲斐駒・黒戸尾根_f0016656_23331787.jpg
前回の鳳凰三山といい、今回の霧の黒戸尾根。

 最高のコースなんだけど、残念な天気。。。
6月記念の甲斐駒・黒戸尾根_f0016656_2335407.jpg
刃利天狗で休憩して、同じペースで歩いていたお兄さんが刀利天狗の写真を撮るから休憩場所をちょっと移動。

それまで挨拶をした登山者の殆どの人と下山時のすれ違いの挨拶をしなかったって事は、みなさん引き返したみたい。
6月記念の甲斐駒・黒戸尾根_f0016656_23363257.jpg
五合目からの景色は真っ白でこんな感じです。
6月記念の甲斐駒・黒戸尾根_f0016656_22252522.jpg
五合目からはお馴染みの梯子。

 毎回同じアングルになってしまうので、構図に新鮮味がありませんが。。。
6月記念の甲斐駒・黒戸尾根_f0016656_2227916.jpg
6月記念の甲斐駒・黒戸尾根_f0016656_2229148.jpg
殆ど人に会わずに黙々と歩きました。

雨が降っていないだけ感謝しないと。。。

何度も来ているので、全体のコースと自分たちの場所が俯瞰でわかって、陽も長いので精神的にゆとりを持って歩けました。


 前回の鳳凰三山のコースは何度も歩いているけれど、うる覚えでそこまで詳しく把握出来ていなかったから、前半の中道でハイペースになってしまってちょっと反省。

 時間を気にしながらくる変な気苦労を感じない黒戸尾根は、やっぱり歩いていて安心感があります。
6月記念の甲斐駒・黒戸尾根_f0016656_22353968.jpg
6月記念の甲斐駒・黒戸尾根_f0016656_22355486.jpg
6月記念の甲斐駒・黒戸尾根_f0016656_2236461.jpg
6月記念の甲斐駒・黒戸尾根_f0016656_2236155.jpg
七丈小屋手前の梯子、鎖場を通過して…
6月記念の甲斐駒・黒戸尾根_f0016656_22392659.jpg
七丈小屋前のベンチで休憩。

 管理人さんは外に出ていなかったので、パンを食べて帰りに挨拶する事にして御来迎場に向かいました。
6月記念の甲斐駒・黒戸尾根_f0016656_22411117.jpg
小屋から先で、前日泊の人なのか?
 思ったよりも多くの登山者に会いました。


 土曜日の天気も悪かったハズだから、それでも入山するって年々登山者が多くなってる感じがします。
6月記念の甲斐駒・黒戸尾根_f0016656_2243889.jpg
管理人さんが言うには、鹿に食べられないようにネットで保護しているフキ?らしいです。
6月記念の甲斐駒・黒戸尾根_f0016656_22445566.jpg
小屋から先は思ったよりも残雪が多かったです。

 去年の同じ時期では、雅ちゃんはトレランシューズでしたから。。。

雅ちゃんも「雪が多いねぇ〜!」

って言ってました。
6月記念の甲斐駒・黒戸尾根_f0016656_22463583.jpg
御来迎場からも何も見えず。。。

 密かに好天を期待していただけに完全に野望は打ち砕かれました。
6月記念の甲斐駒・黒戸尾根_f0016656_2247205.jpg
展望が無いので目的を雷鳥さんに切り替えて、雷鳥いないかな?

…と、キョロキョロと注意しながら進んで行きます。
6月記念の甲斐駒・黒戸尾根_f0016656_22482737.jpg
気温もちょっと低くなってきたので、低体温症を気にしながら体温調節して進みます。

 なった事ないけれど、最近良く聞くキーワードなので、ちょっと敏感になっている自分。

6月記念の甲斐駒・黒戸尾根_f0016656_2250556.jpg
6月記念の甲斐駒・黒戸尾根_f0016656_2251793.jpg
中途半端で微妙な雪の量でちょっと歩き辛い。
6月記念の甲斐駒・黒戸尾根_f0016656_22553910.jpg
雷鳥さんポイントですが居ませんねぇ〜。。。

ちょっと、しょんぼり。。。
6月記念の甲斐駒・黒戸尾根_f0016656_22563247.jpg
9合目の所で休憩。

…いつも日帰りで寄り道してなかったから、ちょっと岩まで登ってみる。
6月記念の甲斐駒・黒戸尾根_f0016656_22574369.jpg
岩が湿っていて、ちょっと滑ったけれどいつもと違った目線で新鮮に感じました。
6月記念の甲斐駒・黒戸尾根_f0016656_22583639.jpg
左の岩の上まで登ってみました。

 展望がないとやる事が無くて、実際にこのブログを更新している今も何て文章を書いていいのかわかりません。

 全くオモロい事が書けない自分。。。
6月記念の甲斐駒・黒戸尾根_f0016656_233040.jpg
山頂まであとわずか。

山頂に向かいます。
6月記念の甲斐駒・黒戸尾根_f0016656_233575.jpg
6月記念の甲斐駒・黒戸尾根_f0016656_234778.jpg
休憩も含めて普通のペースで歩き始めて6時間で山頂に到着。

2200mを登りきりました。

一昨年の6月13日、後でわかったけれど、人工衛星のはやぶさが帰還した日だってね?

 自分たちにとっては、とて〜も大切な場所で祠にも感謝の報告をして今現在の状況に対して感慨深いものがあります。
6月記念の甲斐駒・黒戸尾根_f0016656_23836.jpg
ちょっと記念写真を撮ってみる。

 練習したけれど、これだとロックバンドの唇のマークみたい。

何度もタイマーで撮り直す事数分。。。
6月記念の甲斐駒・黒戸尾根_f0016656_2310469.jpg
ちょっとはハートに見えるかな?


 アホか…と思われるかも知れないけれど、これからはくだらない事を一生懸命頑張れる人間になりたいものです。
6月記念の甲斐駒・黒戸尾根_f0016656_23121426.jpg
ひと仕事終えたので、今回はノンアルコールのキリンフリーで乾杯♪
6月記念の甲斐駒・黒戸尾根_f0016656_23125423.jpg
展望もないので、山頂を後にして七丈小屋に向かいます。
6月記念の甲斐駒・黒戸尾根_f0016656_23151774.jpg
自分たちが下山している時に結構登ってくる人に会って、自分らが出発した後から登って来た人たちで、中には白髪の年配の方もいたし皆さんかなりのハイペースでした。
6月記念の甲斐駒・黒戸尾根_f0016656_23173586.jpg
結局、雷鳥にも会えなかったし、半袖短パンのトレランの人がいてビックリ。

小さなザックを背負っていたけれど、たいした物は入らないのでその装備でここまで来ちゃうんだから凄いですねぇ〜。。。
6月記念の甲斐駒・黒戸尾根_f0016656_23201274.jpg
御来迎場で振り返るとガスが少しだけ抜けてきました。

 この辺りで、登りの時に挨拶をしたピッケルを持ったお兄さんと少しだけ会話をしましたが、それ以外の挨拶をした人はすれ違っていないので、皆さん引き返したのかな?
6月記念の甲斐駒・黒戸尾根_f0016656_23223467.jpg
良い感じで颯爽と下る雅ちゃん。
6月記念の甲斐駒・黒戸尾根_f0016656_2323178.jpg
七丈小屋では管理人さんは写真NGなので今回も写真はありません。

 小屋に入ると管理人さんがまだ自分が何も言っていないのにクーラーボックスからビールを取り出そうとして、「あぁ、今、禁酒してるんですよ。」

 「えぇ、なんで? なんか失敗でもしたの?」


…と、自分がジュースを買おうとするとCCレモン2本を自分と雅ちゃんに「これ、余ってるからあげる」

 とジュースをくれて、いろいろお話をさせてもらいました。


…たかりじゃありませんから。。。


 日向八丁尾根の整備の事とか、小屋のヘリの荷揚げの事とかいろいろ話をしてもらいましたが、お酒を飲まないと辛いのでそんなに長居をしないで今回は「ご馳走さまでした♪」


 …と挨拶をして小屋を後にしました。


自分の事を知ってくれている唯一の山小屋でとても大切な場所です。
6月記念の甲斐駒・黒戸尾根_f0016656_23322097.jpg
後は下山…
6月記念の甲斐駒・黒戸尾根_f0016656_2332325.jpg
6月記念の甲斐駒・黒戸尾根_f0016656_23334487.jpg
山小屋って、6月はそんなに宿泊客も居ないし暇なのかなぁ〜

…と思っていたけれど、雪の時期に出来ない作業や登山道の整備やら大忙しらしく、そういったお話が聞けて登山道を見る意識が変わりました。
6月記念の甲斐駒・黒戸尾根_f0016656_2336463.jpg
刀利天狗の下のこの場所の梯子を直さないと…と管理人さんが言ってました。

 資材の運搬だけでも何往復もするらしく、次回来た時には違った景色になっているのかな?
6月記念の甲斐駒・黒戸尾根_f0016656_23391489.jpg

刃渡り付近で沢山咲いていた花(アカバナヒメイワカガミ?)。

 雅ちゃんも「自分たちは、ただ歩くだけで花の名前もコマクサとトリカブトくらいしか知らないし。。。」

…と、ちょっとは調べる為に写真を撮ってみました。
6月記念の甲斐駒・黒戸尾根_f0016656_23415167.jpg
今回は見せ場が無かったので、刃渡りで展望が開けたのでパノラマ写真を撮ってみました♪

 拡大します。
6月記念の甲斐駒・黒戸尾根_f0016656_23425193.jpg
下山して徐々に雲が抜けて視界が開けました。

6月記念の甲斐駒・黒戸尾根_f0016656_23445867.jpg
若葉が透き通って綺麗。
6月記念の甲斐駒・黒戸尾根_f0016656_23455838.jpg
あまり見せ場が無いのでズームレンズで遊んでみた。
6月記念の甲斐駒・黒戸尾根_f0016656_23463629.jpg
なかなか思ったようには撮れませんが、いろんな表現が出来たら楽しいんだけどね!

 …全然ダメだけど。。。
6月記念の甲斐駒・黒戸尾根_f0016656_23475037.jpg
最後の方はバカの一つ覚えのように普通に撮らないでほとんどこんな感じ。
6月記念の甲斐駒・黒戸尾根_f0016656_23483281.jpg
6月記念の甲斐駒・黒戸尾根_f0016656_23502180.jpg
下りは、普通のペースで4時間。

山頂と七丈小屋での休憩が1時間で、合計11時間の展望は無いけれど充実の登山でした。
6月記念の甲斐駒・黒戸尾根_f0016656_23513856.jpg
6月記念の甲斐駒・黒戸尾根_f0016656_16080888.jpg
いつもはせっかちに歩く黒戸尾根ですが、今回はそんなに急がず一歩一歩踏みしめるように歩いた今回の黒戸尾根巡業、ちょっとやっつけレポっぽいけれど、大切な記念日を大切な場所で過ごした黒戸尾根レポでした。

by amitsuka1210 | 2012-06-14 23:54 |    ( 甲斐駒:日帰り ) | Trackback | Comments(2)
Commented by O-zappaフミコ at 2012-06-16 12:40 x
ご無沙汰してます。
週末日帰りとか、相変わらずフットワークが軽くてすごいですね~。

ハートの写真、ダイナミックに全身で表現するのも良いのですが、
私のオススメは、二人出来るだけぎゅぅ~っと寄り添って、
二人の胸の前で、お互いの手をCの形に合わせて、
小さなハートをつくるやつです。

こっちのほうが、二人の密着感もでますし、
ハートの形もきれいに取れます!
次回チャレンジ期待してまーす♪
Commented by amitsuka1210 at 2012-06-17 22:48
フミコさん、ホント久しぶりです。

全く音沙汰無かったから、雅ちゃんと海外出張でも行ってるのかな?
…って言ったました。

 ハートマークは、こんなブログに載せてますが一杯一杯ですよ!
…って事で却下ですかね(笑)

のんびりマイペースでいきますので、これからもよろしくです!


<< 梅雨の父の日      反省ジョグの日曜日《三鷹・吉祥... >>